日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

広島市原爆死没者慰霊式•平和祈念式

ブログ |

今朝は5時半から、平和記念公園へ行き慰霊式に参加してきました。

photo:01



最初にビックリしたのはメディアの多さです。

photo:02



式典前に慰霊に来られる方を、テレビカメラが囲みます。
ちょっと異様な雰囲気でした。

photo:03


photo:04



原爆ドーム周辺も歩いてきましたが、6時ごろはまだ人が少なかったです。

しかし、8時前になると、、

photo:05


photo:06



こんな感じです(>_<)

photo:07



8時15分の黙祷に参加させていただき、式典後、町を歩くと、

団体のデモ行進がはじまってました。

photo:08



首相 安倍の式典出席 阻止
日帝の改憲、核武装阻止

なんて書いています。

慰霊しなさいよ、あなた達、、

と突っ込みたくなります。

完全に活動家のアピールの場となってますね。

9日は長崎
15日は靖国神社
ですかね。

彼らも夏は忙しい、、

しかし、昨日の広島市内のホテルは超満員でしたから、

経済効果はありそうですが、、

広島で行う慰霊式の本旨を考えてもらわねばならないのでは、と感じました。

iPhoneからの投稿

広島で平和を語らナイト

ブログ |

8月6日の広島原爆投下の日を前に、

龍馬プロジェクトで知り合った松田氏と、

CGSで知り合ったKAZUYA氏と三人コラボで、

広島で平和講座を開催してきました!

photo:01



トップバッターはKAZUYAくんが務めてくれ、憲法や集団的自衛権の話をわかり易くしてくれました。

photo:02



続く私は、予備自衛官になった経緯や自衛隊の方の気持ちをお話し、

戦争ってそもそも何か?
現代の総力戦のやり方、をお話した上で

なぜ戦争が起きるのかを、
歴史的視点、経済的視点、軍事的視点から説明しました。

子供でもわかるようにと思って話を作りましたが、まだまだブラッシュアップしないといけません。

photo:04


photo:05



とりは松田さんが広島の平和教育の問題と改善策を説明してくださりました。

非常にわかり易く、具体的で納得しました。

photo:06



今日は平日にも関わらず250名近い皆さんにお集まりいただき、
参加者も若い人がたくさんいました。

最後の質問タイムでは、
中学一年生の参加者が、

友人の頭がお花畑になっているんですが、どうしてあげたらいいですか?

との質問。

photo:10



松田、KAZUYA、神谷の三人で真剣に答えます。

否定したり、馬鹿したりせず、なぜそう考えるようになったか丁寧に聞いてあげる。

また、質問では、相手が自分の考えの矛盾に気づくような問いかけをしてあげる。

さらに、自分はこう思うという意見を投げつけるのではなく、自分が今の考えをもつにいたった資料などを教えてあげる。

と上手く話が繋がりました。

会場は笑い溢れる非常に良い雰囲気で、もっと会場の皆さんと意見交換したいと思いながら修了しました。

photo:07


photo:08



懇親会は、龍馬プロジェクトの中国四国ブロック長、荻村さんオススメのお好み焼き。

広島にきたら、お好み焼きと牡蠣ともみじ饅頭は食べないと。

photo:09



鋭気を養い、明日は式典参加と、夜は田母神氏、井上氏の講演会に参加してきます!

8月6日の広島を報告します。

iPhoneからの投稿

ペリリュー島の戦い

ブログ |

私は小林よしのり氏の漫画を読むまでペリリュー島の戦いは知りませんでしたが、

読んで以来、一度パラオにいきたいと思うようになりました。

ドラマでもなんでもいいので、
過去の事実に目を向けて、

そこから今を見つめる視点を持ってめらえたらいいと思います。

自分の生きた経験だけでなく、
先人の生き様や思いも大切にいろいろな判断をしていきたいですね。

私もドラマみてみます。

平成26年8月5日(火)産經新聞東京版

photo:01


photo:02



iPhoneからの投稿

【ヤルタ秘話】日本が握りつぶした『ソ連参戦情報」 ソ連の条約破りを把握せず

ブログ |

私が当時の参謀本部にいたらどうしたでしょうか。

やはり和平交渉に全力を尽くしていたかもしれません。

後から非難するのは簡単ですが、
その場で国の命運わ握っていた方の立場を考えると、、

しかし、歴史の事実は教訓にはしないといけません。

しっかり覚えておきましょう。

平成26年8月5日(火)産經新聞東京版

photo:01


photo:02


photo:03


iPhoneからの投稿

年明けにも外国人解禁???

ブログ |

家事代行なら日本人の手もまだ余ってるんじゃないですか?

なぜそこを急ぐのかわかりません。

賃金体系が日本人と同じなら、対象はお金持ちに限られます。

また、幼い子供の育児を外国の方に任せるのですか?

私には考えられません。

平成26年8月5日(火)産經新聞東京版

photo:01


iPhoneからの投稿