日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

二人の参議院議員候補予定者

ブログ |

今日は二人の参議院議員候補予定者とお会いしました。

お一人はヒゲの隊長、佐藤正久氏。

講演会の前座の講演を務めました。

佐藤氏の国防に関する講演では泣きそうになりました。

やはり現場の経験はつよい。

なんとしても国防の一翼を担って頂かないと!

二人目はワタミの創始者、わたなべ美樹氏。

前半はCGSの公開収録。

ブラック企業についても突っ込みましたが、キッパリ説明されてました。

またあまりにもぶっちゃけトークでしたので、配信動画にピーを入れないといけないかもしれません(笑)

配信をお楽しみに!

後半のトークセッションでは、
経済、農業、教育について意見交換。

会場も盛り上がり、参加した皆さんからもメディア報道からのイメージがだいぶ変わったと感想が。

やはり直接お話は聞かないといけませんね!

photo:01


iPhoneからの投稿

第13回 関西龍馬塾

ブログ |

蒲生四丁目のCGSセミナールームにおいて、関西龍馬塾を開催しました。

今日のテーマは、戦後のアメリカの占領政策について。

講師は弁護士の吉重丈夫先生。

photo:01



メディアの統制、教育の偏向、焚書、検閲、神道指令、旧皇室典範の廃止などが、

いつどんな目的で行われたのかを詳しくお聞きしました。

また、昭和21年の国家予算の三割が占領軍に支払われていたこと、その額は占領が終わるまで増えていたことも学びました。

photo:02



質問タイムには、学校給食の変更でパンを食べさせて小麦を売ろうとした話が質問ででました。

私もアメリカで残った脱脂粉乳を飲まされた話は知っていましたが、

当時アメリカの綿を売るために、

日本の麻の生産を禁止されたという事実は知らず、驚きました。

詳しくは武田氏の『大麻ヒステリー』という本を読むといいそうです。

他にも、日中戦争など存在せず、
支那事変があっただけだ、という話も出ました。

こちらはCGSでも詳しくやりましたのでそちらをみて下さい。

今日嬉しかったのは、CGSやチャンネル桜をみて、何人もの方が遠くから来てくださったことです。

なんと遠くはアメリカから、帰国にあわせて来て下さった方もいて、

アメリカの情報もたくさん聞かせて頂きました。

不満なのはまだまだ政治家の参加がまだまだ少ないことです。

毎回講師を厳選し、大切な情報をシェアしたいと考えているんですが、

地元の飲み会の方が大変なんですかね。

仲間なので厳しく書きますが、
地元行事の参加や冠婚葬祭は、自分の票の維持のためです。

我々政治家は、政策や歴史、哲学を学び、有権者の皆さんにわかりやすく伝えていくことも大切な仕事です。

もちろんそればかりでは、駄目ですが、学びなく、挨拶や顔出しばかりしていて、本当に政治は変わるのか?

そんな思いを持ちながら、
私はCGSで発信し、また勉強会などを運営していきます。

photo:03



南出議員とは今週二回目。

明日も一緒にディスカッションです。

忙しい議員ほどたくさん勉強する。

そんな姿勢を感じます。

iPhoneからの投稿

韓国の風俗事情

ブログ |

こうしたデータも頭に入れて、

話をして行きましょう。

戦後ミャンマーで、米軍が朝鮮人慰安婦を取り調べしたら、まさに今でいう風俗嬢だったという、資料もあります。

韓国の売春従事者は推計189万人 韓国紙が伝える“先進大国”ぶり

2013.06.27 夕刊フジ

 「売春」とは、普通は男性が買い手だ。ところが「売買春の先進大国」では男も女も買い手になり、売り手にもなる。

 高級ホストクラブは、すでに1980年代からソウル名物だったが、いまや「価格破壊」の波に乗り、安価なホストバーが次々と誕生している。

 韓国紙「朝鮮日報」(2013年3月3日)がルポしている。

 それによると、大きなホストバーは24時間営業で、300人のホストが3交代制で待機している。夕方までは家庭の主婦、夜はOL、深夜から明け方にかけては、水商売の女性たちがメーンの客だ。

 ルポは書いている。

 「ほとんどの店は店内での性行為を禁止している」と。つまり「お持ち帰り」が原則だが、一部の店では店内のソファで「できる」ということだ。

 「腹立ちまぎれの間男遊び」とは朝鮮半島の格言だが、今や「買い物ついでの(会社帰りの)ホストセックス」のようだ。

 韓国は男尊女卑の国と言われるが、こと売春に関しては「男女同権の先進国」なのだ。

 もちろん、主流は男性が買い手だ。

 「洋風妓生(キーセン)料亭」と言うべきルームサロン、だんらん酒場、カラオケホステス(ホストもいる)、チケット喫茶(コーヒーの注文を受けた形のデリバリー型売春)、マッサージ店、キス部屋(韓国では「性交類似行為の店」という)…と、売春インフラが整っている。

 「ネット大国」と自慢することだけのことはある。ネット系の売春婦がどれだけいることか。

 さらに、路上には低所得の高齢者相手を専門にする高齢女性たちがいる。70歳代も珍しくない、と韓国の左翼新聞が報じていた。
 その料金は「ちょんの間(=短時間)で1000円」ほどらしい。

 韓国では、飲み屋で横に座り酌をする女性は、原則として「支払額を明示してお願いすれば“できる”」とされる。

 韓国の新聞報道を丹念に追っていけば、2011年12月9日の「韓国経済新聞」で、「男性連帯という民間団体の推計では(韓国の売春婦は)189万人」という数字に突き当たる。

 人口5000万といっても、女性は半数。その中には幼児もいるし、病気の人もいるはずだ。すると「実効売春婦比率」は何%なのか。

 「わが国は輸出大国」と韓国人は自慢する。貿易依存率が100%を超えるほどの異様さだ。

 そして、売春婦の輸出大国でもある。日本と米国には数万人単位でいるとされる。

 日本には、ワーキングホリデービザを利用して入国する韓国人売春婦が多数いるという。それなのに、「日韓青少年交流拡大のため」といった名分がつくと、ワーキングホリデービザの枠拡大に賛成する日本の政治家とは何者なのだろうか。

 ■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「日韓がタブーにする半島の歴史」(新潮新書)、「悪韓論」(同)などがある。

韓国の売春従事者は約27万人、女性人口の1.07%=韓国

2013/01/24(木) 10:44 サーチャイナ

photo:01


photo:02


 韓国で売春業に従事する女性が約27万人に上り、同国の女性人口(統計庁2013年調査)の約1.07%に達することが分かった。複数の韓国メディアが23日、報じた。

  韓国女性家族省が2007年に実施した売春実態調査を基に推算した。同省の調査では、専業型売春業者(売春宿の密集地)で働く女性は3644人、兼業型売春業者(居酒屋など)で働く女性は約14万7000人、インターネットでやその他の方法で売春をする女性は約11万8000人に上るという。

  統計庁は2013年将来人口推計基準で、韓国の女性人口は2508万7000万人と算出しているため、「27万人」は女性人口の約1.07%に当たることになる。韓国の全人口対比では0.538%となった。

  同省は2010年にも同様の調査を実施し、売春女性は約14万2000人と推算したが、インターネットや海外売春の数は含めなかった。
  記事では、ヨーロッパの売春従事者数についても明らかにした。ドイツが約40万人でもっとも多く、人口対比は0.49%に上った。英国は約8万人で同0.127%、イタリアは約5万人で同0.082%、オランダは約1万-1万5000人で同0.057-0.895%などとした。

  韓国メディアは専門家の意見として、「27万人」の数字は正確ではなく、実際にはこれよりも多い可能性があると伝えた。(編集担当:新川悠)

iPhoneからの投稿

言われっぱなしで、縛られている日本

ブログ |

コピノのいうのは初めてききました。

慰安婦をいう方には、今の世界の情勢もみようと言わねばなりませんね。

世界中に、中国人や韓国人の売春をする人がいますしね。

韓国の国内風俗事情とか。

それを知ってる韓国人からすると、
慰安婦の話なんて国際社会でしたら恥ずかしいと思うんですが、、、

政治活動なんですよね。

ライダイハンの話とか教科書に載せれないんでしょうね。

枯れ葉剤の話とかは結構拡げられてるのに、、。

情報操作がありますね。

ちゃんと勉強して、言われっぱなしにならないようにしないといけませんね。

韓国人がベトナムに残した悲劇 鉄面皮の歴代大統領たち

2013.06.26 夕刊フジ

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)の発言に、韓国が激しく反発した1つの理由は《ライダイハン》に触れたためと思われる。

 「ライ」とはベトナム語で「雑種」の意味。「ダイハン」は「大韓」のベトナム語読み。つまり、韓国人男性とベトナム人女性の間に生まれた子供のことだ。

 韓国人はしばしば「わが国は1度も外国を侵略したことがない」と言うが大ウソだ。元寇(1274年と81年)の先兵になったのに続き、李王朝時代にも対馬に侵攻(1389~1419年)して撃退されている。そしてベトナムにも派兵(1964~73年)した。

 「米国の強い要請を受けて」と言うが、これも大ウソだ。米国の資金援助を得るため、自ら「ベトナム派兵します」と米国に売り込んだのだ。

 ベトナムでの韓国軍の残虐行為(虐殺や強姦)は既に明らかにされているが、橋下発言のおかげで、ようやく日本人にも少し知られるようになったのが《ライダイハン》問題だ。

 《ライダイハン》の父親は、大部分が建設会社などから派遣された軍属と思われる。彼らは現地妻が妊娠するや、国技の「逃亡」を決め込んだのだ。《ライダイハン》は3000人とも1万人ともされる。「敵国の子供」として激しい差別を受けてきた。

 1992年の経済関係樹立後は《新ライダイハン》が問題になっているというからあきれる。

 両国の国交樹立後、4人の韓国大統領がベトナムを訪問したが、誰もまともに謝罪していない。
ベトナム特需で財を成した現代建設の社長だった李明博大統領に至っては“謝罪らしい言葉”もないまま、「未来志向で行きましょう」を連発して逃げた。

 どなたか、朝鮮人の慰安婦が、日本兵あるいは日本の軍属の子供を産んだという話を聞いたことがありますか。

 フィリピンに語学留学する韓国の大学生が1年に2万人ほどいる。近くにあり、物価が安く、英語が公用語だからだ。

 彼らがフィリピン女性をだまして同棲し、生まれた子供を《コピノ》と呼ぶ。コリアンとフィリピーノの合成語だ。

 女性が妊娠するや、やはり韓国に逃げ帰ってしまう。フィリピンはカトリック国で堕胎が禁止されている。それで生まれた《コピノ》はいまや1万人とされる。

 韓国の遠洋漁業船の乗組員は、南太平洋にある国家キリバスに「売春」という文化を伝えた。

 彼らが狙うのは、貧しい家庭の幼い少女だ。

 ここでも問題になり、キリバスでは不道徳人間を《コレコリア》と呼ぶようになった。

 こうした事実には目をつぶり、「日本人は人道主義を学べ」と演説できる鉄面皮が韓国の政治家なのだ。

 ■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「日韓がタブーにする半島の歴史」(新潮新書)、「悪韓論」(同)などがある。

教科書検定 近隣諸国条項の見直し慎重に(6月27日付・読売社説)

 教科書検定の見直しを検討してきた自民党の特別部会が、中間報告を安倍首相に提出した。

 歴史教科書で「自虐史観」にとらわれた記述が存在するとして、検定基準の改善を要望した。近現代史で学説が定まっていない事項について確定的な記述をしないよう、検定基準に規定すべきだとも求めている。

 自分の国に誇りを持てるような教育を行うことは必要だ。

 安倍首相は4月に国会で「愛国心、郷土愛を書いた改正教育基本法の精神が生かされていなかった」と述べ、教科書検定制度の見直しに意欲を示した。中間報告も同じ問題意識に基づいている。

 昨年度の教科書検定では、南京事件で「少なくとも10数万人が殺害された」との記述が、「約20万人や10数万人、またそれ以下など諸説がある」と修正された。

 こうした検定をさらに徹底し、教科書の記述の客観性を担保しようという狙いは理解できる。

 中間報告は、今後の課題の一つとして、近現代史の記述で近隣国への配慮を求めた近隣諸国条項の見直しも挙げた。

 自民党は昨年の衆院選に続き、来月の参院選の公約にも近隣諸国条項の見直しを掲げている。安倍政権の教育政策の象徴的なテーマと言えよう。

 この条項が設けられたのは、1981年度の教科書検定の後だ。旧日本軍の中国「侵略」が「進出」に書き換えられたとの誤った報道が発端だった。中国と韓国の反発を沈静化させる措置だった。

 実際、条項が直接適用されたのは、日本が戦争でアジア諸国に「迷惑をかけた」という記述が、「たえがたい苦しみをもたらした」と改められた91年度検定など、わずかなケースに限られる。2000年度以降は1件もない。

 一部の識者は、近隣諸国条項によって中国や韓国に配慮するあまり、偏った教科書の記述が是正されにくいと指摘する。

 だが、現行の検定基準でも、一面的な見解をそのまま取り上げることのないよう求めている。

 現在、大きな問題が生じていないことを考えれば、近隣諸国条項の見直しを図る必要があるのだろうか。歴史教科書の扱いは、外交問題に発展しかねない。

 中間報告は、教科書の検定、採択などを一括して扱う「教科書法」(仮称)の制定も検討するよう要望している。

 政府は、多様な教科書を尊重する現在の教科書検定制度の趣旨に留意し、議論を進めるべきだ。
(「読売新聞」6月27日01時17分 )

iPhoneからの投稿

活動ブログ更新しました【第211弾】

ブログ |

$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba-image

今年も折り返しに入ろうとしています。

今回の活動報告はその半年を振り返り、今の活動をまとめてみました。

ほかにも、

西野氏除名の報告、
HPリニューアルのお知らせ、
スタッフ募集

など近況についてもまとめております。

是非ご一読いただき、ご理解とご協力を頂ければ幸甚です。

また、今週は3つのイベントに参加します。

ご都合のつく方は、是非ご参加ください。

****************************

【 イベント案内 】

1、関西ブロック 第13回関西龍馬塾のご案内(日程:2013.6.28)
「続・大東亜戦争」~過去を学んで未来を考える~
→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1979

日時:平成25年6月28日(金曜日) 19:00~
場所:CGS(チャンネルグランドストラテジー)セミナールーム
大阪府城東区蒲生4-21-12大希ビル5階

2、「今、日本が危ない!」特別講師:佐藤まさひさ氏(日程:2013.6.29)
→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1970

日時:平成25年6月29日(土曜日)開場 13:00 開演14:00~16:30
場所:大阪国際交流センター・小ホール
(大阪市天王寺区上本町8-2-6 TEL:06-6772-6729)

3、CGS公開収録 IN大阪 ゲストわたなべ美樹氏(日程:2013.6.29)
→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1985

日時:平成25年6月29日(土曜日) 18:00~20:30
場所:メルパルクOSAKA 6階 鶴亀  (新大阪)
http://www.mielparque.jp/osaka/access/

■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・

◯ 活動ブログ【 一年の半分を終えて 】

→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1991&catid=2

〇 イベント案内

→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?

******************