神谷ソウヘイのブログページです

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

最近の動向

日本の危機とは何か

ブログ |

今日は、美し国関西の勉強会に行き、

菅家一比古氏のお話をお聞きしてきました。
photo:01


テーマは、日本の危機とは何か。

菅家氏曰く、それは日本の魂の危機であり、

わかりやすく言えば、
国家理念の喪失
教育理念の喪失
文化理念の喪失
ともいえると。

ここでいう理念とは、そのものをそのものとしてあらしめているもの、存在価値ともいえると。

国家に関しては、ご皇室の話や江藤淳、蓮田善明のお話を

教育に関しては、人の命の使い方の話を

文化に関しては、明治維新のマイナス面のことややまと言葉、神話の話をして頂きました。


私は、林英臣氏の話も聞いておりますので、言霊として同じようなメッセージを受け取りました。


非常に大切なお話で、政治がまさにそれをやる必要があると思うのですが、

ダイレクトにそんな話をしても有権者の皆さんはほとんど聞いて下さらない。

そんな話より、

首長の政策批判
議員の定数や歳費の削減
経済や福祉の話
地域の開発の話

などに関心が集まります。


しかし、

日本が本来どんな国で、これからの世界でどんな役割を果たす中で我々個人がどんな役割を果たしていくか、

というビジョンやそれを形にする大戦略を考えなければ、同じところをグルグルまわります。


また、教育では人としての生き方や精神の持ち方(本学)を教えず、
知識、情報や技術(末学)だけを教えれば、個人主義だけでさまよう若者を大量生産します。

自殺者がどんどん増えます。

こんな状態を続けていたら、
日本人も日本も駄目になりますね。


だから私は教育が大切だと思います。

国家、教育、文化に繋がるのはやはり教育。

人の意識をかえるための活動が必要です。

その手段に政治を選んだ私にはジレンマがありますが、、、

期待を受けてやらせて頂く以上はやれる限りやらねばなりません。

選挙のための票に繋がることと、本当にやるべきことは全く違いますが、

有権者の意識が変わるまでやりきればいつか二つが一致するかもしれません。

私も菅家氏のおっしゃる日本の危機を感じる一人です。

しかし、この危機とはもう150年も向き合ってきて、70年前からずっとマイナス方向に(>_<)

もうどうにもならん、とニヒリズムにひたるのは簡単ですが、

そうなったら政治には関わるべきではないと考えています。

想いと現実の狭間でジレンマに落ち入りながら、ニヒリズムに負けないように戦うのが、政治なのかもしれません。

菅家氏や林英臣先生のように、
想いをひろげて行こうと政治の外で活動される皆さんの存在は有難いです。

自分ももっと頑張らねばな、と思わせて頂いた勉強会でした。

iPhoneからの投稿

CGS じっくり学ぼう日本近現代史 現代編

ブログ |

先日完結した

『じっくり学ぼう日本近現代史シリーズ』

の現代編のDVDが完成し、事務所に届きました!

週明けには梱包し配送します。
photo:01


近代編、現代編合わせてDVD24枚。
約40時間の大作を一年かけて作ったことになります。

ネットでも見て頂けますが、

パソコンやスマホを使うのに慣れていない方、なかなかゆっくりパソコンの前に座って見られない方のためのDVDです!

私も車にセットをおいて、移動中にラジオ代わりに聞いていますf^_^;

自分が出ているので、自画自賛になりますが、倉山さんとの掛け合いは自分でも笑ってしまう面白さがあります。

学校の教科書とは随分違う、世界からみた日本の歴史是非学んでみて下さい。

さらに現代編は、倉山さんが過激過ぎてネットで流せなかった、、、(>_<)裏バージョンの番組も収録しました。

こちらは拡散厳禁です(´Д` )

そんなこんなで、まだ見て頂いていない方は、DVDもよろしくお願いします。

詳細はこちら

http://gstrategy.jp/goods.php


また、藤井先生と表先生の番組も数量限定でDVDができます!

藤井先生との番組は、、、
次の展開もありますf^_^;

iPhoneからの投稿

五時間講演⁈ GS行動力養成講座 説明会

ブログ |

喉が枯れました(>_<)

というのも昨日と今日で、合計五時間の講演&プレゼンをしたからです。

昨日は、私が活動を応援している日本結婚教育カウンセラー協会の講座で、
政治をテーマにした講演をさせて頂きました。
photo:01


政治ってなんだ?
政治家の仕事と選挙での選び方。
歴史から政治を考える。
世界情勢から政治を考える。
お金とメディアと政治。
photo:02


といったテーマを、無理矢理二時間に詰め込んで、一気に話をしてきました。

難しい話でしたが、参加者の皆さんの反応が非常によくて、かなりのテンションで話してしまいましたf^_^;

お役にたてたでしょうか。

photo:03


一方今日は、GS行動力養成講座の説明会。

講座の方にはすでに東京や広島からも参加申し込みがあり、かなり緊張感をもって準備していますが、

今日もわざわざ福岡から元自衛官の女性が話を聞きにきて下さいました。

今日は、
なぜ私が講座を開こうと思ったか、
一年間、どうやって進めていくか、
どんな内容と講座や研修をするか、
を詳しく説明しました。

流石に、二日連続で長時間気を飛ばすと、ぐったりします。
photo:04


しかし、それは受け止めて下さる方がいるから飛ばせるのであって、
有難いことなんです。

構想四年、準備一年の講座はいよいよ来月から開催。

全国から来て頂くので、
絶対『来てよかった』言ってもらえる内容にしたいと思います。

私も勉強させてもらいます。

iPhoneからの投稿

京都の魅力

ブログ |

昨夜から、妙心寺の松山大耕さんのご招待で、G1アンダー40の皆さんと京都ミーティング!

JRのCMでも有名な退蔵院の桜を見せていただき、皆さんで会食を楽しみました。
photo:01


photo:02


photo:03


今朝は龍安寺をご案内頂き、非公開の場所をたくさん見せて頂きました。
photo:04


水戸光圀の寄贈の品や
開基の細川勝元像はなかなか見れません^_^
photo:05


photo:06


龍安寺の後は、再び妙心寺へ。

法堂や明智風呂を拝観ののち、またまた非公開ゾーンへ。

10年に一度しか公開されない東海庵の石庭や
photo:07


応仁の乱の時の弓矢の跡、
photo:08


織田信長と武田信玄のお墓など、
photo:09


photo:10


歴史好きの私にはたまらない見学でした。


京都は近いのに、なかなかこうしたお誘いがないときません(>_<)

今回は一泊二日で大変よい体験をさせて頂きました。

大阪に戻り、仕事します!


iPhoneからの投稿

二宮金次郎の幸福論

ブログ |

今夜は大阪にて、二宮尊徳の7代目の子孫にあたる中桐万里子氏の講演をお聞きしてきました。

テーマは『二宮金次郎の幸福論』
photo:01


まず、学校にある金次郎像の一番のポイントは、仕事をしながら学ぶ勤勉さではなく、

像の足元にあり、
どんなときでも『一歩』を踏み出すことを忘れるな!という話が印象的でした。

以下は要約です。

*******

金次郎から学ぶ三つの姿勢は、

1.まずは、知る よくみる

2.そして、行動する 工夫する

3 自らの目と感覚と経験を重視する

1については、
人の行動の裏にある心理や
物事のうらにあるストーリーをしっかりみることの大切さ。

また、積小為大を理解し、 小さなことに着目する視点を持ちましょうと!

2については、
異変を前提にし、異変につまずかない行動を心がけ、
敵を味方にし、 共生を模索する


3については、
現場を大切にし、知識ではなく実践を大切にすること。
photo:02



そして、その姿勢を貫く理念として『報徳』という考えを説明して下さいました。

それは、頑張れば報われる、ということではなく、

頑張って報いよう、幸せだから頑張る、 恩返ししようという考え方だと。

心田があり、田畑を耕す
至誠を貫き、実行する
道徳を身につけ、経済活動をする

すべてに繋がる理念。


こうした姿勢や理念をもった金次郎は、

気づきの達人
幸せ探しの達人
猛烈な感動屋さん

であったというお話でした。

**********
photo:03


お話が多岐にわたり、すべてまとめられませんが、私なりにこうした考えが金次郎の幸福論だと理解しました。

話の最後に、

『有難う』の反対は『当たり前』という話があり、私はここが今日の話のツボだと思いました。


最近よく海外にいきますから、行くたびに日本人であることに感謝します。

また今は落選中なので、落選前より、
支えてださる支援者やスタッフ、一緒に活動してくれる仲間に『有難い』と感じます。

家が倒産に路頭に迷ったことがあるので、明日やるべき仕事があることも生きがいです。

金次郎は生きてるだけで丸儲けの精神で、加点法で生きていたそうで、私はまだ流石にそこまでは至っていませんが、

私の活動の支柱にも『報徳』の気持ちがあるなあ、と自分で確認できました。


また最近、尊敬していた支援者の方が亡くなり、まだ自分は何もお返しができてなかったと、無念を感じていました。

私は政治活動を応援頂く皆さんにまだ何も恩返しできていません。

まだ形がつくれていない(>_<)

見返りは約束せず、思いと構想だけを語り、応援を頂くスタンスを貫いてきました。

そのスタンスはこれからも変えるつもりはありません。

そんな私は、政治家としてもっともっと金次郎のいう『報徳』の理念を大切にしないといけないな、と思えた講演でした。

頑張ろう!

iPhoneからの投稿

大麻栽培を考える

ブログ |

今日は、龍馬プロジェクトの仲間の誘いで、栃木県の鹿沼市にいき、日本麻振興会の大森氏から大麻栽培について聞いてきました。
photo:01


photo:02


今回視察に行こうと思ったきっかけは、一年ほど前に読んだこの本です。
photo:03


著者は著名な武田氏。

この本には、GHQの占領下でそれまで日本で2000年以上続いてきた大麻栽培が禁止された流れが書いてありました。

簡単にいうとまずアメリカの禁酒法解禁の4年後に、仕事がなくなった捜査官の仕事をつくるため、大麻取締が開始され、

アメリカで禁止されているから当然属領の日本でも禁止、という流れで昭和23年に大麻取締法ができたとのこと。

ただ大麻にもいろいろ種類があり、日本で栽培されていた大麻はほとんど毒性がなく、戦前に大麻をいわゆる麻薬として使う習慣はなかったそうです。



photo:04


以下大森さんから聞きました。

大麻栽培について少し説明すると、育成期間は約90日でだいたい3メートル近くになるそうです。

植え方により直径1.5センチのものから直径10センチ以上のものまで作りわけられます。
photo:05


photo:06


栽培後の農地には小豆やそばを植えれば二毛作が可能。

同じ土地で4年以上連作すると、害がたくさんでるので、適度な転作が必要。

取締法ができた当時も17県で許可栽培がされていたが、朝の需要がなくなり廃業が続いたそうです。

日本において、石油業界の陰謀説は当てはまらないと言われてましたf^_^;

栃木に産地が集中してのこったのは、下駄などに使う麻のニーズが高かったため。

しかし、エコの時代で、麻の有用性は再び高まるはず。

建築材や木炭、繊維、バイオマスエネルギーなどたくさんの用途が考えられる。
photo:07


過去には、今治タオルの素材に使いたいと研究した人もいたが、今は都道府県が栽培の許可をくれないので栽培できない。

日本の大麻にはほとんど毒性がない。
その証拠にうちの畑の大麻は誰も盗みにこない。その筋の人はよくしっているから(笑)

もともと日本で取締法ができたのは、米兵が毒性のある大麻と勘違いして盗むので、農家を守るために所持を禁止した。

しかし、今や日本人には大麻にたいする知識がなく、大麻は全て麻薬だとおもっている。

大麻から取れる麻は縄文時代から、日本で使われており、
神聖な邪気をはらうものとされてきた。

だから神社のしめ縄や鈴縄、神具は全て大麻からつくっていたのに、今は中国産の藁や紙やビニールになっている。

天皇陛下が変わる際の神事にも麻は使われる。
それは徳島県の三木家でつくられるものと決められていて、今上天皇の時にも徳島で神事をしたが、実は徳島ではもう大麻をつくっていない。徳島の一の宮は大麻比古神社というくらいなのに。

大麻は実も食べれるし、日本人の衣食住を支えてきたものなのに、

アメリカの薬物禁止の空気におされ、神の国の日本の繋がりが消えようとしている。

私は無毒大麻の栽培や加工の文化を復興したい。

麻のことを学ぶと自然と日本の神のことを学ぶことになる。

日本の政治家にはもう少ししっかり勉強し、そうしたことも理解して欲しい。

麻は神の寄りしろだということを。

photo:08


無毒大麻のことは知っていましたが、日本の文化や神さま、皇室との繋がりはほとんど知りませんでした。

日本でなくなりそうな大麻栽培を復興させようと考えられている大森さんの話をききながら、

無知は罪だなあ、と改めて感じました。

なんでも便利さや効率、経済性だけを追い求めると、大切なものがなくなりますね。

昨日ホームページに書いた移民の話にも繋がります。

皆さんも大麻について調べてみて下さい!


iPhoneからの投稿
20140408-img_20140408T031656265

台湾、ベトナム、カンボジアを周って   報告、お誘い、お願い 盛りだくさん

最近の動向 |

今回はたくさん書くことがありますが、まずお願いと今週と来週のイベント紹介から。 続きを読む

暗殺直前 龍馬直筆の手紙草稿 福井藩士との面会、後藤象二郎に報告

ブログ |

福井の単語に反応してしまいました^_^;

龍馬は新政府の構想にあたり、
銀座を京都に移し、徳川から通貨発行権を奪ってしまえば、

戦争せずとも徳川の力を削げると考えていたようです。

お金や経済の力をしっていたんですね。

現代は武力以上に経済力がものをいう時代。

先見性があったのだと思います。

平成26年4月8日(火)産經新聞
photo:01


photo:02



iPhoneからの投稿

台湾学生の退場

ブログ |

どうも国民党内部の政治的な争いがみてとれますね。

本当にこれで落ち着くのでしょうか?

今後の展開も目が離せません。


台湾学生、10日退場へ 占拠、収拾の見通し

2014.4.7 21:57 共同通信

 台湾立法院(国会)の議場を占拠している学生らは7日、中国との「サービス貿易協定」をめぐる要求に王金平立法院長(国会議長)が歩み寄る宣言をしたことを受け、一定の成果が得られたとして10日に議場を退去すると発表した。占拠から21日目で事態は収拾に向かう見通しとなった。

 王院長は6日、「対中協議を監視する新法を制定するまでサービス貿易協定承認の審議を再開しない」と宣言。「新法は同協定には適用しない」としている馬英九総統より踏み込んだ。

 一方、馬氏が主席を務め、王氏も所属する与党、国民党は王氏の宣言に反発。不仲とされる馬、王両氏の対立再燃が指摘される中、中国政策を主管する大陸委員会の王郁琦主任委員(閣僚)は7日、王氏の宣言を尊重すると述べた。

 占拠をめぐっては、馬氏が具体策を打ち出せず対応が後手に回ったとの批判が出ている。(共同)


監督制度立法優先を表明の王立法院長に国民党幹部「驚いている」/台湾

【政治】 2014/04/06 16:18 フォーカス台湾
photo:01


(台北 6日 中央社)王金平立法院長(国会議長)が6日午前、中国大陸との「サービス貿易取り決め」に抗議する学生らによって占拠されている立法院の議場を訪れ、「取り決め監督制度の立法までは、サービス貿易に関する話し合いや関連会議などを行わない」と発言したことについて、事情を知らされていなかった国民党幹部から驚きの声が上がった。

国民党の林鴻池・政策会執行長(=写真中央)は、学生などが要求する内容を受け入れたとも取れる王院長の発言に対し「内容はおろか声明を発表することを知らなかった。非常に驚いている」とコメント。サービス貿易取り決めに関する条文ごとの議論や表決は従来どおり与野党の話し合いで結論を出すべきだとの認識を示した。

また、総統府の李佳霏報道官は、王院長の立法院訪問は知らなかったとしながらも、学生に対して議場からの退去や国会の正常化を呼びかけたことから、王氏の行動に一定の理解を示した。一方で、サービス貿易取り決めに関しては、台湾経済発展のカギとなり、貿易自由化にも影響するとして、立法院での早期の審議を求めた。



iPhoneからの投稿

パクり放題の中国、韓国企業の悩み

ブログ |

因果応報、

やったことがブーメランで自分にかえってくる、

、、、なんてことは、さすがに朝鮮日報は書きませんね。


お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの。

こんなキャラがどっかにいたなあ(笑)



パクり放題の中国、韓国企業の悩み

2014/04/06 08:44 朝鮮日報


 「今後も国際的なIT・家電展示会に最先端の製品を持っていくべきかどうか悩んでいる」

 韓国のある電子メーカーの最高経営責任者(CEO)が漏らした言葉だ。米ラスベガスで開かれるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)やドイツ・ベルリンで開かれるIFAなど世界的な業界展示会で、サムスン電子やLG電子は当然スター級の扱いを受ける。展示会のたびに「世界初」「世界最大」を掲げる最先端の製品を発表しているからだ。両社は昨年、CESでOLED(有機EL)テレビを、今年のCESでは折り曲げ可能なフレキシブルテレビを世界で初めて発表した。今年のCESで両社が公開した105インチの曲面超高画質(UHD)テレビは世界最大サイズだ。

■1年以内にコピー出現

 しかし、最先端技術が凝縮された最新製品を展示会に出すと、半年から1年後には中国企業がそれをそっくりコピーした製品を発売するケースが相次いでいる。最先端製品は展示会でハイライト的な存在にはなるが、結果的に中国に追撃のヒントを与えている格好だ。

 今年1月のCESで、ある中国メーカーはテレビ画面の縁が極めて細い製品を展示した。LG電子が12年のCESで展示した製品と似たコンセプトだ。LG電子は中国製品がテレビの縁を狭めるデザインだけでなく、それを実現するための技術もコピーしたとみている。映像信号をディスプレーに送る装置を縁の部分には置かず、ディスプレーと一体化した技術だ。

 サムスン電子、LG電子が昨年1月のCESで公開した世界初の曲面テレビにも、1年後には中国メーカーが追随した。今年のCESでは、TCL、ハイセンス(海信)、ハイアール(海爾)、コンカ(康佳)など中国メーカーが一斉に曲面テレビを発表した。技術格差は1年未満だ。

 デザインをまねた製品も展示会ごとに登場する。昨年のCESでサムスン電子が「タイムレス・ギャラリー」と呼ばれるデザインのテレビを発表すると、TCLは約8カ月後の昨年9月、ドイツでのIFAでほぼ同じデザインのテレビを展示した。同製品は美術用の画架のように斜めに置くデザインが特徴だ。今年のCESでハイアールが展示したエアコンは、送風口に覆いの代わりに穴が開いているLG電子のエアコンと酷似している。

■加速する中国の追い上げ

 こうした状況を受け、韓国企業は展示会のたびにセキュリティーが悩みの種だ。昨年のCESでサムスン電子の尹富根(ユン・ブグン)社長は「競合社がすぐに追随してくる」との理由で、曲面テレビの裏側が見えないように遮断することを指示した。LG電子の権喜遠(クォン・ヒウォン)元社長も昨年のIFAで、世界で初めて77インチOLEDテレビを公開するに当たり「技術流出のため、公開を見送ることも考えた」と語った。

 韓国企業が発表する最先端製品は、まだ発売段階に至っていないものが多い。例えば、サムスン電子とLG電子は昨年のCESで曲面テレビを世界で初めて公開したが、本格的に発売されたのは1年後だ。両社は今年のCESで曲面テレビからさらに一歩進んだフレキシブルテレビを発表した。ただ、発売時期は両社ともに決まっていない。

 ある電子メーカーのCEOは「互いに技術的な優位を誇示するため、すぐに発売するわけではなくても、最先端の製品を展示することが多い。現在のような方式で展示会に最先端製品を出し、中国がそれを模倣して追い上げるきっかけを与え続けるべきかどうか、見直す時期が来ている」と指摘した。

 中国企業は韓国企業の製品をコピーするのに熱心だが、まだ重要技術では追い付けずにいる。例えば、今年のCESで中国企業は超高画質テレビを一斉に展示したが、画質はまだ韓国製品のレベルには達していないというのが電子業界の見方だ。

 しかし、中国の追撃は徐々に速まっている。韓国産業技術評価管理院(KEIT)は、技術分野別に1位の国を100点として、各国の技術レベルを点数化している。隔年で発表される同調査では、韓中間で技術格差が縮小していることが分かった。

 ディスプレー分野で、韓中の点数差は11年の26.9点から昨年は19.3点に縮小。ホームネットワーク、情報家電分野でも点数差は19.3点から16.8点に狭まった。

 電子メーカーの一部からは、展示会参加による効果を疑問視する声も上がっているが、マーケティング効果を考えれば、出展をやめることもできない。

 国際的なIT・家電展示会ほど取引先、マスコミ、消費者が集まる場はほかにはないからだ。
1 89 90 91 92 93 393