神谷ソウヘイのブログページです

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

最近の動向

自民 道州制法案の骨子まとめる

ブログ |

国としてのまとまりを失わないようにしながら、

人ものお金を、地方に分散し、

地方の活性化によって、国全体を強くする。


いつまた大きな震災が来るかわかりません。

早くそれに備える改革が必要です。

そこに政党の壁は関係ない。


純粋かつ真剣にやる国士が求められます。

自民党はもう看板だけに終わらないように、進めていただきたい。



自民 道州制法案の骨子まとめる

3月26日 5時58分 NHK


自民党は、大阪市の橋下市長が率いる大阪維新の会が、道州制の導入を目指していることも踏まえ、都道府県を廃止して全国に10程度の道や州を設けるなどとした法案の骨子をまとめ、議論を本格化させることにしています。

自民党がまとめた法案の骨子では、都道府県を廃止して全国に10程度の道や州を設ける、新たに設置される道や州は、外交・防衛や経済政策などを除いた事務を国から引き継ぐ、福祉サービスなど住民に身近な事務は、市区町村を再編した「基礎自治体」に移すとしています。そして、道州制の導入にあたっては、国会議員や自治体の代表らで作る国の審議会を設け、道や州の区割りや、道州と基礎自治体の役割分担などについて、総理大臣の諮問から3年以内に答申し、政府は、答申から2年以内に必要な法律を整備しなければならないとしています。
道州制の導入を巡って、自民党は、前回の衆議院選挙や参議院選挙でも基本法の制定を公約に掲げており、大阪維新の会が、次の衆議院選挙に向けた政権公約に盛り込んだことも踏まえ、近く党の推進本部を開いて改めて議論を本格化させることにしており、今の国会への法案提出を目指したいとしています。

議会が終わって

ブログ |

新年度に向けて、
新たな気持ちでスタートです。

まず朝街頭。
インターンも今週で一旦終了。
photo:01



大破した龍馬号に別れをつげて、
次の車がきました!
こいつを街宣車に変身させます!
photo:02




いつもの朝ごはんをたべ、

photo:03



来週のパーティーの準備、市議会通信の作成、龍馬プロジェクトのプロモーションなどなど、

新たな気持ちで頑張ろう!





iPhoneからの投稿

ダメな政治に慣れそうな、、、、

ブログ |

市議会の予算議会の最終日、、、、

議会が長引き夜までかかりそうです。


新しい市長の予算に、多くの会派は賛成する雰囲気です。

普段、厳しく意見を言っていても、結局最後に賛成するなら、市長としては組みやすい相手ということになります。


こんな議会のパフォーマンスみたいな実態。


市長が変わって雰囲気も変わるかな、、、と当初は期待していた部分もありましたが、


結局前期の4年と同じ流れになるんですかね、、


国政に対する国民と同じように、、


ダメな政治に慣れてしまいそうです、、、。


胆力がいります。


ダメな政治に慣れるより
2012.3.25 03:26  産経新聞


 ◆支持率微増の謎

 各種世論調査で下落が続いていた野田内閣の支持率がこのところ、理由も見当たらないのに微増傾向に転じている。直近の共同通信では31・6%(前回比2・6ポイント増)、時事通信は27・4%(同2・5ポイント増)といった具合だ。

 客観情勢を考えると、支持率はさらに下がり続けてもおかしくない局面であるにもかかわらずだ。

 平成24年度予算案の年度内成立は絶望的で、野田佳彦首相が政治生命を懸けると強調した消費税増税関連法案は、いまだに小沢一郎元代表を中心とする民主党内の反対派と角突き合わしたままだ。

 政権交代の原動力となった21年夏の衆院選政権公約(マニフェスト)は弊履(へいり)のごとくうち捨てられ、連立を組む国民新党とはギクシャクし続けている。

 党内融和の象徴として幹事長に抜擢(ばってき)した輿石東参院議員会長は首相の解散権封じに躍起で、輿石氏が推薦した閣僚人事は一川保夫前防衛相、田中直紀防衛相と相次いで政権の足を引っ張っている。

 東日本大震災発生から1年以上がたつのにガレキ処理も進まず、復興はかけ声どまり。今後、再稼働問題を含めて原発を結局どうしたいのかもあいまいだ。

 政治の膠着(こうちゃく)状態打開のため、自民党に大連立を仕掛けてみたものの、すぐに露見してしまう-。

 それなのに内閣支持率が上がったのはなぜか。一つには、ここ数年の政治の体たらくに国民がすっかり政治への関心を失い、感覚が麻痺(まひ)している気がする。

 現状がいかにひどくても、「政治なんて所詮(しょせん)こんなもの」と突き放しているのではないか。

 ◆外交も連戦連敗

 対外関係に目を向けても、いいところはほとんどない。

 「民主党政権下の2年半で、日本の領土問題は本当に後退してしまった…」

 外務省高官はこう慨嘆する。確かに、鳩山政権ではルールを無視して天皇陛下と中国の習近平国家副主席との「特例会見」をセットし、米軍普天間飛行場移設問題などで日米同盟を毀損(きそん)して諸外国が付け入る隙をつくった。

 続く菅政権は沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で無原則に中国に譲歩した結果、ロシア大統領の史上初の北方領土訪問を誘引してしまった。

 三代目の野田政権は韓国の李明博政権にすり寄り、一方的に古文書の朝鮮王朝儀軌を引き渡すなど譲歩を重ねた揚げ句、駐ソウル日本大使館の前に嫌がらせのように慰安婦像を建てられた。その間も、韓国は竹島の実効支配態勢づくりを着々と進めている。

 さらに中国は最近、日本領海に侵入したり、東シナ海の日中中間線付近で海空合同訓練を行うなど挑発を強めている。

 尖閣諸島は米軍の射爆撃場に設定されている。そこでの日米共同訓練を提案するぐらいの対抗措置をとればいいのだが、政府はただ相手国に理解を求めるばかり。

 民主党外交はまさに連戦連敗だが、人は怒りにも失望にも慣れ、倦(う)んでいく。失態が延々と続くと、それが日常と溶け合ってつい受けいれてしまいがちだ。

 ◆民主党も「延命」

 野田内閣の支持率が下げ止まったもう一つの理由には、「前々任者の鳩山由紀夫元首相や前任者の菅直人前首相よりはマシだ」という国民の実感もあるのだろう。

 実際、産経新聞が昨年12月に実施した世論調査では、「(歴史上の人物も含めて)リーダーにしたくない人」の第1位が鳩山氏で第2位が菅氏だった。

 米国の著名コラムニストに「ルーピー」とあだ名された鳩山氏と、その鳩山氏に「ペテン師」と呼ばれた菅氏の特異なキャラクターと比べると、腰が低く奇矯な言動の少ない野田首相はずっと普通の人間にみえる。

 内閣支持率が3割を切ったころに「とはいえ前の2人よりはまともなのだから」という国民のバランス感覚が働き、支持率微増につながったとしてもおかしくない。

 ただ、これは規格外の2人との比較対照によるもので、野田首相の正当な評価とは違うはずだ。

 失念しがちだが、1年前の大震災で「延命」したのは菅氏だけではない。民主党政権全体もまた、あれで延命を果たしたのだ。

 震災前、菅内閣支持率は10%台と地を這(は)い、小沢氏に近い衆院議員16人が会派離脱表明するなど民主党は崩壊寸前だった。政権内部からもこんな本音が漏れていた。

 「もう民主党は終わりだ」「4月解散、5月選挙だ」「解散に追い込まれたらまた政権交代だ」

 そして、首相が代わっても民主党の本質は一向に変わらない。政治のダメさに慣れ、あきらめてしまうより、震災一年を機に当時の失望と怒りを思い出して政治に問うた方がいい。(あびる るい)

全てはつながる

ブログ |

今日は朝から政策をまとめる勉強会を行い、

夕方からは研修の講師の先生と打ち合わせ。

夜はテレビ局の方と懇談をして、

新幹線に乗る前に、電話のあった同僚議員からの電話に折り返し、

真面目な議会の話をしなが新幹線にとびのったら、、、、

まさかの乗り間違え。

あわや帰れなくなるところでした。

肝を冷やしました。

疲れていますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



それでも忘れないうちに今日の話し合いをまとめないといけないので、

先日読んだ新書を読み返しながら、

財政について考えました。
photo:01



フェイスブックでは紹介しましたが、
この本の内容は勉強になります。

国政の流れや財務省、日銀の関係もよくわかります。




明日は市議会の本会議の最終日で議決があります。

頭を市議会モードに切り替えながら、財政を考えてますが、

今吹田でも次年度予算を組んでいて、

税収が下がりお金がなくてもめています。

財源さえあればもめないものを、

お金がないからもめるんです!

ですから我々の会派から国に、増税前のデフレ対策を求める意見書案を提出しました。

議会を通るかは明日の議決次第ですが、

市民の生活と国の経済は密接にかかわり、これからますます地方自治体にも国の財政政策は影響を与えます。


我々は政治家です。

市民から国の政治についても当然きかれます。

地方議員だからわかりません、、、

では務まらない。

また、市民から聞いた声を国にあげていく必要もありますし、

国政の流れがおかしければ、
メッセージを送り、世論の喚起も必要です。

本気で市民の生活を考えれば、
学ぶべきこと、考えること、伝えることは際限なくあります。

やればやるほどです。

全ては思いから始まり、行動に変わるんですが、
私の行動が規格外なので、
すべての繋がりを上手く形にしないと皆さんには伝わりません。


今できることはこうして、活動をガラス張りにし、考えをすこしずつ発信することです。

最後には私が22歳の時から思い描くビジョンを形にして皆さんに見せていきたいと思いながら、、、



iPhoneからの投稿

日本の将来ビジョンを考えよう

ブログ |

四月の総会でビジョンを共有するために、

今日も朝から龍馬プロジェクトメンバーや民間の経営者、公務員、学生でプランの練り上げをしました!

photo:01


まず、前回の振り返りを行い、

photo:02


提案発表をし、
photo:03


ワークショップで練り上げて、
photo:04


グループ発表で、考えをシェア。



もう何十時間この作業に費やしてきたでしょうか。

何もないところから、まず仲間を集め、思いと時間を共有し、

実際の提案に落としこんでいく。

トップダウンで決めたり、シンクタンクやブレーンがいてつくってくれるわけではないので、

全部自分たちで作るんです。

出来上がりがどんな評価をうけ、どんな影響を与えられるかはわかりません。(世の中の役にたつものになることを目指しつくりますが、、)

しかし、戦後に地方議員や若い政治家が集まりこんなものをまとめたことはないと思います。

その全てのプロセスにかかわれることが私の誇りですし、

この経験は全ての活動に応用できます。

あと一ヶ月このことばかり考えながら活動していきます。




iPhoneからの投稿

仙台の美味しいもの

ブログ |

photo:01


夜はJCの懇親会でした。

龍馬プロジェクトの話や政治の話で盛り上がり、

またまた仕事を受けてきてしまいました(~_~;)


一方で、ちゃんとおいしいものも食べてきました。
photo:03


視察先で頂いたできたてかまぼこ。
photo:02


南三陸のキラキラ丼。
photo:04


今夜も牛タン。
photo:05


魚に。
photo:06


しめはずんだ餅!

もうたべれません( ̄◇ ̄;)

明日朝から東京で勉強会なんで、

今からはやてで東京に戻ります!


iPhoneからの投稿

ネーミングライツ

ブログ |

仙台にいて、仙台の街を地図でみるといろいろな施設のネーミングライツを導入していることがわかります。

先日の関大議員勉強会で一緒だった布田議員のところは、

市の名前のネーミングライツを検討しているとか!

以下に掲載しました。

吹田市もやったらどうなるんでしょう。

アサヒビール市議会議員 神谷宗幣

って感じになるのかな?

マロニー市議会議員?
ダスキン市議会議員?

やはり市の名前は、行き過ぎ⁈



「市の名前、買ってください!」崖っぷちの大阪・泉佐野

2012.3.21 14:02 産経

 財政難にあえぐ大阪府泉佐野市が、市の名前に企業名や商品名などをかぶせるネーミングライツ(命名権)の導入を検討していることが21日、わかった。ネーミングライツ導入によって、関西国際空港周辺の開発による財政赤字や、景気低迷による税収の落ち込みをカバーするのが目的という。
 ネーミングライツは、自治体が企業などに所有施設の名称権を売却し、契約金額で安定した収入増を図るシステムで、全国の自治体で導入が進んでいるが、市の名称自体に対する命名権販売の検討は異例という。
 泉佐野市は平成21年度に財政破綻(はたん)一歩手前とされる早期健全化団体に指定されている。市の担当者は「反対の声が上がることも予想しており、具体策が決まったわけではない。収入確保のため、いろんな方策を考える中のひとつ」としている。
 ネーミングライツで名称が変わった例としては、東京スタジアムが「味の素」との契約で「味の素スタジアム」になったのが有名。最近では大阪府教委がスポーツ用品製造販売会社と契約し、府立体育会館(大阪市浪速区)の愛称が「ボディメーカー コロシアム」になる予定。

【用語解説】財政健全化団体と財政再生団体
 北海道夕張市のような財政破綻を未然に防止するために平成19年6月に自治体財政健全化法が成立。19年度決算から(1)公営事業を含む全会計の連結実質赤字比率(2)普通会計の実質赤字比率(3)実質公債費比率(4)将来負担比率-の4つの新たな指標を公表させたうえで、20年度決算からは1つでも基準値を超すと、健全化計画の策定や外部監査を義務付けられる「財政健全化団体」に移行。さらに悪化すれば国の管理下で再建を進める「財政再生団体」となる。


iPhoneからの投稿

日本JC 凛然とした誇りある国家 創造会議

ブログ |

photo:01


仙台で出向している日本JCの担当委員会の事業打ち合わせです。

私の委員会の担当は、

沖縄復帰40周年事業。

photo:02


本土からみる沖縄や沖縄の皆さんの日本に対する意識をわかりやすく発信する事業を企画中。

五月と八月は沖縄にいくことが決まりました。

久しぶりに甥っ子に会いにいくかな(笑)

委員会のトップが仙台JCの方なので、仙台の方がたくさんいらっしゃるんですが、

人柄に地域性がでますね。

皆さん律儀な方ばかりです。

関西ノリでは怒られそうなので、福井県バージョンで参加しています。



iPhoneからの投稿

南三陸町を訪問

ブログ |

photo:01


インターンを二人連れて宮城県南三陸町を訪問してきました。

photo:02


町の中心部は変わらずでした。
photo:03


photo:04


市場だけは復興し作業が行われていました。
photo:05


photo:06


photo:07


いろいろ聞き取りしたのでまた報告します。
photo:08


photo:09


先月簡易の商店街がオープンしていました。
photo:10


しっかりお金も落としてきました。

詳細はホームページに書きます。



iPhoneからの投稿

仙台の夜 仙台のグルメ

ブログ |

photo:01


新幹線を乗り継いで、四時間半、九ヶ月ぶりに仙台にきました!

まず今夜は龍馬プロジェクトのメンバーに近況報告。
photo:02


photo:03


めちゃくちゃ美味しい牛タンを死ぬほどご馳走になりました。

仙台は復興バブルで繁華街には人が溢れています。

前回来た時より明るい話が聞けてよかったです。
photo:04


ただ、天気はまさかの雪。

明日は早朝からインターンと合流し、南三陸町に行ってきます。

運転大丈夫かな!(´Д`;)

気をつけて行ってきます。

iPhoneからの投稿
1 237 238 239 240 241 393