神谷ソウヘイのブログページです

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

最近の動向

山形大学 城戸淳二 先生訪問

ブログ |

photo:01


有機ELの世界的権威である城戸先生にお時間を頂きました。

有機ELの今後の発展は、太陽電池の方向に向かうようです。
photo:02



先生と意気投合したのは、学生の意識についてでした。

精神力が弱くなっていると先生もお感じだと。

それは能力の問題ではなく、経験値のなさや、親の甘やかし、教師のレベル低下が原因と分析しておられました。

今のままでは、十年後には日本のものづくりは死んでしまう、と危機感を話して下さいました。

photo:03


photo:04


研究所も案内頂きました。

世界の最先端の研究をされる、

熱い先生とお会いし、かなり刺激を受けました。

吹田にあれ大阪大学にも必ず良い先生がいらっしゃると思いますので、

地元でもこうした話を聞きにいき、

教育政策に活かします。

良い気づきを頂けた視察でした。

ありがとうございました!
photo:05



iPhoneからの投稿

龍馬プロジェクト 米沢キャラバン

ブログ |

龍馬プロジェクトキャラバンで始めて山形にきました。

いつも福島で止まっていたので、関所をひとつ超えた感じがします。

photo:01


今日はゆっくり時間も頂いたので、

龍馬プロジェクトを始めた想い、
これまでの活動、
今後の計画、

という流れでフルコースの話をしました。

photo:02


メディアの取材もあったので、
ぶっちゃけた話はできませんでしたが、

それでも、
「若い人の会だから早めに帰ります」
といっておられた五十代の議員の先輩が、

最後には「来てよかった。協力する」
と言って下さり、
こちらが感動するくらいの会になりました。
photo:05



東北は遠いのと、
これまでのキャラバンで苦手意識が少しあったのですが、

震災を経て、皆さん強い危機感をもっておられ、

すごく意気投合させていたました。

今日も多くの同志が繋がったと確信します。
photo:04


photo:03


懇親会はなんと、上杉神社を使わせて頂きました。

東北の方のおもてなしは暖かいです。


今年は、まだ
秋田、青森のキャラバンも計画しています。

もし、我々の街でやりたいという方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。

ほかにも、北海道、山形、東京、富山、鳥取、沖縄のキャラバンが予定されています。

お金も体も時間もますますキツイですが、本気なのでとことんやります!

iPhoneからの投稿

米沢での学び

ブログ |

午後は米沢で勉強です。

photo:01


まず、上杉鷹山の特別展をやっていたので、
みんなで見てきました。
photo:02


哲学があり、
photo:03


部下の精神教育を撤退した鷹山公。
photo:04


その背景に細井平州の教えがあった
ことを始めて知りました。

また勉強します。
photo:05




photo:06


photo:07


上杉神社で正式参拝をさせて頂き、
photo:08


上杉鷹山公の政治について講義を聞きました。


歴史から学ぶ一日です。

iPhoneからの投稿

尊敬する人

ブログ |

私の尊敬する人の一人が上杉鷹山公です。

学問を重んじ、産業を起こした、政治のお手本です。

米沢に来たので鷹山公のお墓参りをしてきました。
photo:01


photo:02


ご縁に感謝します。

photo:03

photo:04


お昼はみんなで義経焼きです!




iPhoneからの投稿

震災における自治体議会議員の役割

ブログ |

photo:01


視察二日目。

今日は朝の九時から河北新報の矢野記者にお越し頂き、

震災後の自治体議員の取り組みの取材を踏まえた講義をして頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーー
関西などに行くと、震災から一年がたち既に震災に一区切りついたような雰囲気がある。

しかし、昨日警戒区域を見て頂きお分かりと思うが、実はまだ何も始まっていない。


昨年の震災時、東北でも多くの議会が予算審議中であった。

議場や資料がなくなったところでは、どうやって予算を通すかが問題となった。

首長の専決とするか、青空議会を開くかの議論があった。

混乱時でも自治は滅びないというメッセージにもなるので、議会を開く方がよいとの意見が多かった。


今東北の多くの自治体が復興計画を作っている。
復興計画には、法的策定根拠がないので議会がどう関わるかが問題となった。
実際は識者や職員が計画をつくるが、いくつかの議会は議員を関わらせようと議会の議決事件とした。
ここで問題になるのは、それぞれに議会が復興に責任をもつという気概があったかどうか。
事前に復興計画のようなものは、議会が責任をもって決めると条例で定めた議会もあり、参考にすべきでは。

photo:03


また、住民が地元を離れて避難生活をしているところがある。
避難所まで意見交換会をしに行く議会があった。こうした動きは住民を繋ぎ止めると感じる。
いろいろ見ているとこうした動きができるのは、平時にしっかりやっていたところ。

平時にだらしない議会は、
非常にあまり機能しなかったと感じる。

photo:04


河北新報で、東北再生委員会を立ち上げ、自立的復興に提言をした。

今回の震災に対して一番頼りになったのは、国ではなく基礎自治体。

関西広域連合の支援などは大変機能した。

平時からの自治体交流や、制度化された自治体支援のカウンターパート作りが非常に大切である。

震災復興は中央集権では上手くいかない。国からは財政支援に留めてもらい、詳細は地方に任せないと、地方に金太郎飴のような街ができるだけだ。

自助の気持ちをもてる仕組みが大切。

ーーーーーーーーーーーー
photo:05


質疑応答。

だらしがない議会とは?

市長や理事者にぶらさがり、議会では賛成ありきでパフォーマンスとしての質疑しかしていないような議会。




震災後の自治体をしっかり取材された上での意見は大変勉強になりました。

正直、震災への対応について、私自身の気構えのなさを反省しました。

記事をつくるための取材ではなく、
社会の問題をとらえ、あるべき形を提言する気概をもった取材をしておられるのをヒシヒシ感じました。

地方にはこうした記者がおられます。
都会には、、、
ニュースが多すぎるのかもしれませんね。

iPhoneからの投稿

龍馬プロジェクト 福島キャラバン

ブログ |

photo:01


福島県キャラバン始まりました。

photo:02


地元の本田県議から、福島県民の生活や思いを熱く語って頂き、

メンバーから、今日の視察の気づきを発表しました。
photo:03


人のいない街、入って感じることがあった。

線量が低くて驚いた。

関東では放射能で騒ぎ過ぎだと感じた。

くる前は怖かったが来てよかった、現地にくることの大切さがわかった。

故郷を失うということがどういうことか、肌で感じた。

日本人としての同胞意識が大切だと切に感じた。

瓦礫の受け入れを地元で表明したら、
大変な騒ぎになった、おかしいと思う、出来るサポートをしっかりやります。

自分の地元もいつか津波が来る。強い危機感をもてた。

今日学んだこと、知ったことを帰ってしっかり伝えたい。

時間が止まっていると感じた。国の対応に疑問を感じると共に、地元との温度差を強く感じた。

ーーーーーーーーーーーー

後半はいつものキャラバンを行い、

船中八策についても議論しました!
photo:04






iPhoneからの投稿

警戒区域【南相馬市、波江町】視察

ブログ |

大飯原発の再起動が騒がれている今日。
photo:01


警察の許可を得て、福島の警戒区域に入りました。

一年以上たって我々が現地に来たことを、
警視の方は、「嬉しく思います」と言って下さりました。
photo:02


photo:10


双葉警察署で津波被害のレクチャーをうけ、

亡くなった方や遺体捜索、遺体の処理の話で涙が出そうでした。

photo:04


photo:05


福島県では、1600名が亡くなり、
今だ200名が捜索中です。

今でも毎日、捜索は続いています。
今日も港で捜索をされていました。
photo:06


photo:07


photo:08


誰もいない町。
一年も放置されると、住宅地が野原のようになり、瓦礫だけが積み上げられています。
photo:09


福島第一原発まで七キロの所まで近づきました。

あそこでまだ原発を管理しておられる方々がいるんですね。


警察の方が最後に

「福島を見捨てないで下さい」とおっしゃったのが忘れられません。


iPhoneからの投稿

忘れないで、、

ブログ |

時間があるので、ブログの連続投稿です(笑)

仙台空港で一時間半、他の議員をまっています。

朝ごはんを食べ損ねたので、、

重いブランチ
photo:01



改めて感じる津波の恐ろしさ、、、
photo:02



空港はすっかり綺麗になっていますが、

忘れないでいたいです。



iPhoneからの投稿

反TPP論

ブログ |

photo:01


空港で見つけて買い、さっと読みました。

最近、小林氏の本や意見には賛同できないものもあったのですが、、、

今回の作品はよかった。

TPPをただの現代の経済政策とみず、

歴史の流れの中でとらえている点がいい。

昨日の私のブログの内容と繋がります。

とにかく今は、デフレを脱却し、こんない経済、内需をたて直すのが先決。

TPPも増税もそれからでしょう。

国民が疲弊してるのに、

これ以上痛めつけるな!

状態が良くなれば、税金も払うし、国際競争もするよ!

なんで政府が国民を痛めつけるんだ?

国会議員は誰の方をみて政治をしてるんだ?

そんなことを考えてさせられる一冊です。




iPhoneからの投稿

再び東北へ

ブログ |

今日も超寝不足で伊丹にいます。
photo:01


今から飛行機で仙台へ。

三日間で、福島県と山形県を回り、

視察と龍馬プロジェクトのキャラバンです。

米沢で上杉謙信にゆかりのある学校の視察もあり、

楽しみにしています。

しかし、またまた強行軍。

頑張れ、俺の身体(^_^;)



iPhoneからの投稿
1 230 231 232 233 234 393