神谷ソウヘイのブログページです

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

最近の動向

生活保護について

ブログ |

アメリカで社会保障の問題を考えてきたので、

日本に戻ってこうしたニュースを見ると、

どうしたものかと頭を抱えます。もはや政治の制度設計の問題ですね。


「薬タダやしもらったるで」「ジェネリック?高い方にして」あきれた医療費無料の実態
2012.7.15 11:19


$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba
 生活保護費の約5割を占める医療扶助費をめぐり、看護師や薬剤師らに憤りが広がっている。医療関係者から本紙に寄せられた意見の中でも、不要な治療を求めたり、安価な後発(ジェネリック)医薬品を拒否したりする受給者への怒りや疑問が大半だ。一方で、過剰な医療や投薬をする医療機関側の問題点を指摘する声も少なくなく、「全額公費負担」の見直しを求める声が多数を占めている。

「もらってあげる」
 「風邪薬や湿布薬を近所に配ると喜ばれる。だから『生活保護を受けると薬がタダになるから、もらってきてあげる』と近所の人に言っている」

 大阪市内の精神科病院に勤める50代の看護師の女性は、通院する高齢の受給者の話に耳を疑った。待合室のごみ箱には頻繁に薬が捨てられ、「もらった睡眠導入剤を売った」と打ち明ける受給者もいるという。

 病院側にとっても、受給者は確実に診療報酬を稼ぐことができる“上客”だ。受給者の要求を不可解に思っても、求められるまま処方することが少なくない。

 「本当は薬が要らない人が多い。受給者も病院も、医療費が国民の税金で賄われているという意識があまりにも低い」。女性は実感を込めて訴えた。

「高い方にして」
 《ジェネリックを希望する受給者は2~3%しかいない》
 本紙への投書でこう指摘するのは薬剤師の男性だ。

 後発医薬品は、新薬の特許期間(20~25年間)が切れた後、別の会社が作る医薬品。有効成分は同じだが開発費がかからず、価格は先発品の7割以下と安い。

 男性が受給者に後発医薬品を勧めても、「費用がかからないなら、いい方を使って」「高い方にして」と返答がある。もともと、後発医薬品を使っていた女性が生活保護を受けるようになった途端、先発医薬品に切り替えたこともあった。

 厚生労働省によると、処方される後発医薬品の割合(金額)は7・9%(22年5月)だが、生活保護分だけでみると7・0%(同年6月)にとどまる。

 大手製薬会社の関係者もこう打ち明ける。「受給者が多い地区の売り上げは常によく、新薬が出れば売り上げは跳ね上がる」。
「自己負担導入を」

 増え続ける医療費を抑制するため、厚労省は、後発医薬品の利用促進や電子レセプトによる受診状況のチェックなど対策を強化している。だが、「不十分」と感じる医療関係者は多い。

大阪市内の診療所に勤める女性看護師(37)は、病院をいくつも“はしご”する受給者を連日のように見かける。中には、ほかの病院から処方された薬を入れた袋をぶら下げ「新しい薬がほしい」と来院する受給者もいるという。

 女性は「レセプトが電子化されても、他の病院での受診状況をチェックできなければ、病院として受診を制限するような対策は取りようがない。結局のところ、一定額を負担する『痛み』を感じさせなければ、医療費の抑制にはつながらない」と訴えている。



生活保護食い物にする病院、ブランド着飾る受給者…医療扶助に制限を 読者の声
2012.7.3 11:40


 医療や介護費用の負担がなくなる生活保護の「医療扶助」をめぐっては、医療・介護関係者から一定の制限を設けるべきだとの声が相次いでいる。

 ■静岡県の男性医師(62) 「生活保護で医療保護費(医療扶助)まで支払うのではなく、純粋に生活費のみを支給すべきだ。医療扶助もある程度制限し、例えば受診先を限定して公立病院のみにするのも一つの方法。そうすれば現在のように生活保護を食い物にしている病院に生活保護費が流れなくなる」

 ■長野県の男性医師(57) 「3割負担となる健康保険の一般患者は、自分の医療費の支払いに『なぜこういう治療か』『なぜこの薬か』と非常に厳しい。だが、医療扶助はやりたい放題で、悪質な病院にとって生活保護の患者は非常においしい。受給者の診療は指定医療機関とする制限を設けるべきだ」

 ■北海道で薬局勤務の30代の女性薬剤師 「薬をもらいに来る患者さんのうち、3割ほどが生活保護受給者。その半分ほどの人が車で来て、ブランド物で着飾り、多種多量の薬をもらっていく。他の病院でも投薬を受けていると思われるが、患者が『別の病院には行っていない』と言えば、薬局でも投薬せざるを得ない。せめて2割でも1割でも支払ってもらい、領収書を役所に提出して現金を戻してもらうなどの措置があってもいいと思う」

 ■川崎市のホームヘルパーの女性 「訪問介護の利用者の中には生活保護を受けている方も多かったが、配食はまずいといってほとんど捨ててしまう人もいた。通信販売で高い肉などの食品を購入し、すしやピザなどのデリバリーを毎日頼んでいる人もいる。生活保護の方に支払われているお金はみんなの税金。大切に使ってほしい」

読者の声「行政チェック甘すぎる」「増税の前に無駄なくせ」
2012.7.1 21:36
 人気お笑い芸人、梶原雄太さん(31)が毎月40万円超の住宅ローンを支払い、その住宅に住む母親が生活保護を受給していた問題では「世間の感覚とかけ離れている」と違和感を覚えた読者も少なくない。

 ■東京都の主婦(77) 「今の制度には不満だ。月40万円もローンを払わず、月々の返済を減らして母親を支援すべきだった。私は昨年、主人が死亡し、年金が半分になった。毎月蓄えを切り崩しながら切り詰めているのに、生活保護受給者よりも苦しい生活を送っているように感じる。自治体にはしっかりとした調査をしてほしい」

 ■東京都杉並区の自営業の男性(47) 「生活保護の実態が、お笑い芸人のおかげでクローズアップされた。消費税を上げる前に、これらの無駄遣いを徹底的に撲滅してほしい。生活保護の制度自体が破綻する前に、大きなメスを入れるべきだ」

 ■大阪府の男性会社員(43) 「行政のチェックが甘すぎる。なぜ定期的に資産の状況をチェックできなかったのか。登記簿の写しや賃貸借契約書を提出させれば分かることではないのか

スポーツで人づくり 龍馬プロジェクト教育講演会

ブログ |

今日は元プロテニスプレーヤーである杉山愛さんのお母さんでもあり、
パームインターナショナルテニスアカデミーの校長をしておられる杉山芙沙子さんをお招きし、教育をテーマに講演をして頂きました!
photo:01



テーマ1
スポーツは人づくりのツール

子供の体力低下、運動離れが進む。
2011年8月 スポーツ基本法が施行。

受験に特化した教育風潮。
子供の精神的体力も落ちているのではないか?

知識詰め込み教育でいいのか?
思考、表現、伝える力をもっと磨いていかないと。

トップアスリートの事例から、
彼らの受けた教育や環境を分析。

トップアスリートは、、
外遊びをし、いろいろなスポーツをしていた。
親が子供のサポートをしていた。
勝利の結果を求めてスポーツを始めていない。
家族の団欒としてスポーツを始めた。
幼少期から自分の意思を話すことを心がける教育をうけていた。

スポーツを通して、
体力、あきらめない力、集中する力、決断する力、継続する力、協調する力、コミュニケーション能力が高まる。

人間の脳は5歳までで80パーセントできる。
人間力ー身体体力、精神体力、知的体力。
photo:02


テーマ2
スポーツ教育を政策に

海外では、スポーツをかなり教育に取り入れている。
当然、スポーツは健康維持につながる。
また精神体力の向上もできる。
スポーツで脳も発達する。

人間力を磨く具体的なスポーツプログラムの提案。

トップアスリートを育成するためではなく、人間力を磨く教育をしていきたい。
photo:03


参加者は教育関係者が多く、
講演後は質問がたくさん飛び交いました!



iPhoneからの投稿

活動ブログ更新しました【第177弾】

ブログ |

$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba


10日間のアメリカ視察から戻りました。

早速明日は、関西龍馬塾のメンバーと研修会です。

こちらもまだご参加いただけますので、どうぞお越しください!

7/19(木) 18:30~ 教育講演会 講師:杉山芙沙子氏

「 スポーツで人間作り ~スポーツ教育の提言~ 」

→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1850

また、8月4日には今回の簡単な報告もかねて、

吹田新選会と市政を考える会を開催し、

教育をテーマにワークショップを開催します。

市外の方でもご参加いただけますので、こちらも奮ってご参加ください。

8/4(土) 13時~16時 吹田新選会市政報告会

→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1860

10日も日本を空けたので宿題山積です。

忙しさに押されて、報告が遅れてはいけないと考え急ぎまとめました。

もちろんこのほかにもいろいろ考えるところ、

学ぶところはあったのですが、

それはまたおいおいブログなどで書いていきます。

なかなか学んだことを文章にまとめるのも大変な作業です。

もう少し自分の中で落とし込んで、

今後の講演などで皆さんに伝えていきたいと思います。

政治的な学びをえて、噛み砕いて皆さんに伝えていくのも

政治家の大切な仕事だと考えています!!

******************

■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・

◯ 活動ブログ【 10日間のアメリカ視察を終えて 】

→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1862

〇 イベント案内 → http://www.kamiyasohei.jp/event.php

******************

12日ぶりの大阪

ブログ |

7月6日以来、12日ぶりに大阪に帰ります!

昨日までアムトラックに乗って、ニューヨークにいたのに、

今日は東京を歩いて新幹線に乗っています。
photo:01


不思議な感覚です。

毎年、海外に出て感じますが、
やはり日本が世界一いい。

綺麗で、時間に正確で、サービスがよく、人が優しい。

今回14年ぶりにニューヨークに行きました。

確かに治安はずい分と良くなっていました!
しかし、人種のるつぼと言われるあの街の殺伐とした感じにはやはり馴染めません。

ワシントンやボストンも日本の都市には及びません。

海外にいって改めて分かる日本の素晴らしさ。
私は若い世代の日本人にそのことをもっと強く感じて欲しい。

そして、この環境を次の世代にしっかりと残していく努力をしないと、我々はフリーライドの世代になる。

また報告しますが、今回の視察でも、
日本のおかれる厳しい現状を感じてきました。

我々世代の宿題は大きい。


とかいう前に12日分のたまった私個人の宿題を急いでやらねば、、、

明後日からまた5日間東京ですf^_^;)



iPhoneからの投稿

ハーバード大学にて

ブログ |

photo:01


ボストンのメインはハーバード大学です。
photo:02


photo:03


photo:08


構内を散策し、
photo:09


photo:10


町を歩いてから、

大学の先生方と食事をしながらの意見交換。
photo:04


photo:05


教育をメインテーマにお話する予定でしたが、日本の政治を研究しておられる先生もおられ、かなりつっこんだ意見交換ができました。

先方にも気にいって頂き、次回来日の際に龍馬プロジェクトで講演をして頂
くことに!!

また、龍馬プロジェクトメンバーもハーバードで勉強させて頂くお願いもしてきました。

シーフードも美味しくて食べすぎました。
photo:06


photo:07


強行軍のボストン訪問でしたが実りあるものになりました!

iPhoneからの投稿

ボストン散策

ブログ |

朝一番でニューヨークを出てアムトラックでボストンへ。
photo:01


疲れがたまっていて、乗って気づいたらボストンでした(^_^;)
photo:02


ボストンは横浜の様な港町で、ニューヨークよりもかなり綺麗です。

ここなら住めますね(笑)
photo:03


せっかく来たので、トロリーバスとクルーズのツアーに参加し町を一回り。
photo:04


photo:05


photo:06


photo:07


マサチューセッツ州庁も訪れました。
photo:08



ワシントン、ニューヨーク、ボストンどれも14年ぶりに来ましたが、

改めてそれぞれの町の個性がよく分かる旅です。



iPhoneからの投稿

ニューヨークに悔いなし

ブログ |

今日はお昼だけ、NPOニューヨークデボランティアの代表の方とNPOについて真面目な話をし、

後はひたすら観光しました。
photo:01


photo:02


自由の女神を見に行き、
photo:03


photo:05


ウォール街を探索、
photo:04


ソーホーで買い物をし、
photo:09


photo:08


グランドゼロを訪れ、
photo:10


ステーキを食べて、
photo:11


photo:12


オフブロードウェイでブルーマンを鑑賞。

朝から15時間フルに観光しています。
一日だけのニューヨーク観光。
悔いは残しません。

エンパイアステートビルに登って帰ります!

明日は朝からボストンに向かいます。



セントラルパーク&メトロポリタン

ブログ |

今日は一日フリータイム。
メンバーも別れて思い思いにニューヨークを満喫します。

私のチームは、朝一番でユニオンスクエアのグリーンマーケットに行き、
photo:01


マディソンスクエアを経て
photo:02


セントラルパークを散策。

ニューヨーカーの週末を体感しました!
photo:03


ついにきましたメトロポリタンミュージアム。
大英博物館、ルーブル美術館もすごかったですが、、、ここも桁外れです。
photo:04


ヨーロッパ、アフリカ、アジアと世界旅行。
photo:11


photo:06


photo:07


photo:08


エジプトの神殿までもってくるなんて、、、
怒られそうだ(^_^;)
photo:09


photo:10


ワシントンで絵画はお腹いっぱい見ましたが、いいものは何度見てもいいですね!

昼食は現地NPOの方からのヒアリングを兼ねてご一緒し、

昼からはいよいよ自由の女神とグランドゼロへ向かいます!

iPhoneからの投稿

着実に理解者を増やすプロジェクト

ブログ |


今、夜の11時です。

今日も朝から動き回ってもうクタクタです!

今日は学校でのボランティア、ニューヨーク市議会の見学や市議会議員との懇談、シンクタンクの方との意見交換をしてきました。

全ての日程を終えて、夕方からは外務省のみなさんと日本食レストランで食事。
photo:01


ここでは今回の視察でお世話になった外務省皆さんにお礼を伝え、世界の様子をいろいろ教えて頂きました。

龍馬プロジェクトメンバーは、国連職員の方々のホームパーティーに招いて頂いていたので、後半はホームパーティーに合流。

マンションの屋上でのパーティーは、夜景が最高でした!
photo:02


photo:03



国連の皆さんにも、龍馬プロジェクトの理念をご理解頂き、非常に嬉しく感じました。

我々の活動や思いをもっと広げる活動が必要です!


5日連続の視察で心身ともに疲れきりました。

今日はぐっすり寝て、
明日は一日遊びます!

フリーマーケット、セントラルパーク、メトロポリタン、自由の女神、グランドゼロ、ブロードウェイ、エンパイアステートビル、全部周りきります!

もうニューヨークのタクシーも地下鉄もマスターしました。

遊びも仕事も全力でいきます!

命つきるまで!




iPhoneからの投稿

コリアンソサエティー

ブログ |

ニューヨーク市議との意見交換の後は、

ニューヨーク市議の政策スタッフと意見交換するチームと

コリアンソサエティーというシンクタンクに行き、韓国、北朝鮮問題を考えるチームにわけて活動。
photo:01



私はコリアンソサエティーチームを率いて、
日韓米の共同テーマは何かを話しあってきました。

竹島やいわゆる慰安婦などの目の前の問題は無視できないが、
未来思考の活動を我々若い世代でつくる必要があるということで意見が一致し、
将来的に韓国の有意な若手政治家との意見交換の場を設けて頂くことになりました!

熱意が伝わり交渉成功です(^-^)/
photo:02



夜はメンバーと別れて外務省の方々と会食してきます!




iPhoneからの投稿
1 206 207 208 209 210 393