神谷ソウヘイのブログページです

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

最近の動向

いつかくる危機

ブログ |

夢があるのかないのかわからない話です。

日本は海面が上がっても大丈夫な国土ですが、

震災にはもっともっと備えるべきでは?

以下の記事の内容ほどの規模ではないにせよ、もっとリスクヘッジをかけるべきです。

他人事ではなく、日本も備えましょう。


人工の浮島に望みをつなぐ
2011年09月16日

photo:01


清水建設の海上都市
photo:02


清水建設の海上都市

海面の上昇があまりに早く進行しているため、太平洋の小国キリバス共和国(Republic of Kiribati).は10万人の住民を人工島に移住させることを検討している。先週開幕した加盟16カ国による 太平洋諸島フォーラムで、アノテ・トン大統領は極端な解決法が必要で、現在、「海底油田の掘削リグに似た人工島」に約20億ドルの拠出を検討していると語った。

 「そのモデルを見た時には、SFのようだと思いました。まるで宇宙の話のようだと。とても近代的で本当に国民が住めるのかとも思います。でも孫の世代のために、一体何ができるでしょうか。家族とともに水没するしかないとしたら、あのような掘削リグに飛び乗りますか?答えはイエスでしょう。選択肢が減っていく中、私たちは残りの選択肢をすべて検討しているところです」

 キリバスだけではない。ツバル、トンガ、モルディブ、クック諸島、ソロモン諸島はいずれも海面上昇に悩まされており、海岸堤防の費用捻出も難しい。キリバスでは既存のインフラ保護のためだけに至急9億ドル以上の支払いが必要なのだ。

 だが歴史が示すように、たとえ海面が数メートル上昇したところで、その国が太平洋上にとどまっていられないというわけではない。

 ペルーのウロス島では、チチカカ湖上に水草で作られた 40の浮島村で人々が暮らしている。現在のメキシコシティにあたるアステカ時代の首都テノチティトランにスペイン人が到着した時には、テスココ湖上の小さな島には25万人が住んでおり、その周囲を数百の人工島がとり囲んでいた。

最近の例では、オランダ、日本、ドバイ、香港が、空港、住宅建設のため人工島を作ってきた。ロンドンのボリス・ジョンソン市長はテムズ川河口に5つの滑走路を持つ 巨大国際空港をヒースロー空港に代わるものとして建設するというビジョンを持つ。

キリバスはモルディブから学ぶところもあるだろう。首都マレと数百の観光島から出るゴミは、 人工の島ティラフシ島に送られている。その島の面積は1日に1平方メートルずつ増えている。

カスピ海に浮かぶスターリンの町 Neft Daslariは建設後60年経った現在も機能している。ピーク時にはアゼルバイジャンの沿岸54.7キロメートルにわたって5000人の石油作業員たちが住んでいた。それは水上の1本の道路に始まり、やがて全長300キロにも伸びた。それら道路のほとんどは沈没船の船底の上に建設されたものである。

キリバスはメキシコの スパイラルアイランドを模倣することもできるだろう。これはイギリスの建築家リチャード・ソワ(リッチーの愛称で親しまれている)氏が25万本のペットボトルを使って建てたものだ。2005年のハリケーン・エミリーに破壊され、現在再建中である。太平洋には数百万トンのゴミが浮かび、それを収集する作業も計画されているため、 キリバスにこのような島が作られれば一石二鳥といえよう。

歴史が示すように、たとえ海面が数メートル上昇したところで、その国が太平洋上にとどまっていられないというわけではない。

だが、トン大統領が抱くイメージは、より未来的なビジョンに彩られている。

大統領はベルギーの建築家ビンセント・カラボー氏による浮遊都市のコンセプト「Lilypad(スイレン)」を見たことがあるのかもしれない。この「エコポリス」は太陽光、風力、波力で発電できるだけでなく、大気中のCO2を取り込み、地表の二酸化チタンに吸収させることもできる。

バンコクの建築家S+PBA 氏は首都(メトロポリス)バンコクにやがてはとって代わる、浮遊都市「 ウェトロポリス」という構想を生み出した。バンコクはもともと湿地で、海面が毎年数センチずつ上昇し人口増加が著しいことを踏まえると、海面上昇に立ち向かうより、それを受け入れるほうが安価で、生態系にも健全だという。

さらに特異なのは、ドイツの建築家ウォルフ・ヒルベルツ氏による「Autopia Ampere」という名の 自己生成する海の町 だろう。ヒルベルツ氏は 電着というプロセスを用い、水中で自らを建築させようという計画している。まずは、一連のワイヤーメッシュの電機子にソーラーパネルで発電される低電圧直流電流を送る。やがて電気化学反応により海の鉱物が電機子に引き寄せられ炭酸カルシウムの壁を形成していくというものだ。

島は常に政治的夢想家らを魅了してきたが、現在は億万長者を魅了している。ヘッジファンドマネージャーかつ技術的夢想家の ピーター・シエル氏は、グーグルの元エンジニアでノーベル賞を受賞した自由市場経済学者ミルトン・フリードマンの孫でもあるパトリ・フリードマン氏と手を結び自由主義的浮遊国を夢見ている。

彼らの構想は、国際水域にいかりを下ろした石油掘削リグ型のプラットフォームをいくつも建て物理的につないでいくというものである。起業家たちが新しい国家を建設し、そこにはきまりも法も戦争も、武器使用制限も、道徳的規範もない。いずれは数百万の「海への入植者」が住むようになるだろう。

初めてのディーゼルパワーによる、270人が収容できる部屋数を備えた12,000トンの建物の試作モデルが設計されているという。最終的にはそれらを数十機(あるいは数百機)つなげることも可能、と フリードマン氏は言う。彼は来年、サンフランシスコ沖に浮遊オフィスを備えた小艦隊を進水させたいと考えている。

結局のところ資金が頼りだが、貧困国には十分な資金はない。世界が数十億ドル支援すれば(トン大統領も国民もおそらくその方がありがたいだろう)キリバスが現在の場所に留まることは技術的に可能なはずである。

とはいえ現実的には、オーストラリア、ニュージーランド、その他大きな太平洋諸国はキリバスに土地を提供する役割を大々的に担うことになるだろう。そして今後30年の間に世界は人々が次々と避難する様を目にすることになるだろう。


iPhoneから の投稿

消費税増税とメディア

ブログ |

消費税の増税が決定された。

なぜ今なのか私にはわからない。

20以上に分けられた税目で、国民がとられる税の全体のパーセテージはどれくらいになる?

減税しても良い局面だったのでは?

四月まで株価はどうなりますかね?




テレビでは、
今あげることでの経済の腰折れリスクと、

先送りすることでの国際公約違反のリスクを比較し、

総理が前者のリスクをとることを決めたと報道していた。

日本が消費税あげないとそんなに困る国ってあるのか?

日本が財政破綻したら確かに国際社会に迷惑をかける可能はあるが、

消費税あげないだけで公約違反だと信頼を失うか?

よく考えてみましょう。

日本が消費税をあげずにデフレから脱却したら困る国はありそうですが、、



また、テレビはまた被災地が置き去りだとバカな報道をしていた。

オリンピックの時も同じだった。

安倍総理が何か決めるとこれからずっと被災地は置き去り報道がなされるのだろう。

繰り返しいうとみんなそんな気持ちなり、

総理は被災地に何もしない、という論調に繋がる。


さらに、もともと消費税値上げは、財政再建と社会保障の充実のために決めたのにそれが実現できるか不透明だ

とコメンテーターのお決まりのセリフ。

消費税3%つまり六兆程度のお金で財政再建や社会保障の補填ができるわけないだろう。

年間30兆の医療費を下げることに取り組んだ方がよほど効果がある。


わかってはいたけれど、、

メディアは増税を煽り、既成事実のように追い込み、

増税を決めさせ、

決まったら総理が賭けに出た!
失敗したら総理の責任だ、と既にレールをひきはじめた。

わかりやすい、わかりやす過ぎる。


これで景気回復、デフレ脱却ができなくなれば、

総理の判断ミス、
アベノミクス失敗、

さらには自民党はやはりダメだったとなるのだろう。


私は、アベノミクス自体が国民全体で取り組むべき大きな賭けだといってきた。

ルーレットの賭けの途中で賭け金をさげたり、賭ける場所を変えたりしたら、当たるものもあたらない。

賭けた以上、最後まではって欲しかった。


私も賭けたんですがね>_<

さあ、最悪の事態にも備えて準備しないといけませんね。

めげずにやることをやろう。

iPhoneからの投稿

政界引退

ブログ |

吹田が選挙区の藤村さんが引退だそうです。

藤村さんは学生時代に私が始めて国政報告会をききにいった国会議員です。

その時の応援弁士は河村たかし現名古屋市長でした。

その後、私は市議になり様々な場所でお会いしました。

議事堂を歩いていた時には、

「そうへいくん」と向こうから見つけて下さったりしました。

党やグループは違っても、人柄の良い真面目に政治をやられる方だった、お疲れ様でした、という感じです。


学生時代の自分の政治に対する想いを思い出すニュースでした。

時間の流れは早く、いろいろな環境が変わるものです。


藤村修氏、政界引退へ 野田政権の官房長官

 【南彰】野田佳彦前首相のもとで官房長官を務めた前民主党衆院議員の藤村修氏(63)が政界を引退する意向を固めた。2日に大阪府庁で記者会見を開き、正式に表明する。

 藤村氏は1993年に日本新党から旧衆院大阪3区に立候補して初当選。6回連続で当選し、外務、厚生労働両副大臣や民主党幹事長代理などを歴任した。昨年末の衆院選では大阪7区で落選。比例復活もできず、現職官房長官として初の落選となった。

 日本新党の当選同期だった野田前首相の最側近で、野田グループ「花斉(かせい)会」の会長も務めた。1年3カ月間にわたり官房長官として支えた野田氏が政治生命をかけた消費増税の道筋がついたこともあり、政治活動20年でひと区切り付ける考えだ。

 藤村氏は今年3月、官房長官就任を機に辞めたあしなが育英会の副会長に復帰している。


iPhoneからの投稿

いってみたい神社

ブログ |

朝日新聞の調査です。

ちゃんと靖国神社が入ってますが、、

首相が国民の意をうけていっても、朝日さん、、、。

最近神頼みしたくなる政局。

私も神社へ行こう。
photo:01


photo:02



iPhoneからの投稿

反日メディアの正体

ブログ |

こういう話は昔聞いても陰謀論のように聞こえました。

しかし、調べていけば事実がちゃんと資料で残っています。

記者の方などいい方もたくさんおられますが、、

体制が変わらないと書きたい記事もかけません。

学校もにたところがありますね。

教育とメディアで国民の意識はかえられますからね。



自虐史観に満ちている反日メディアの正体
2013.09.29

 私は小学5、6年生から、父の影響もあって新聞を読み、世界の時事、経済を知ることを趣味としてきた。分からない言葉があれば悔しくて「現代用語の基礎知識」で調べた。そのうち、「現代用語の-」を頭から読み、時事、経済、金融、軍事、哲学などに興味を持つようになった。社会に出て事業を立ち上げ、これまで世界77カ国を周り、活字で得た知識と経験を見聞で検証し、あらゆる国の文化・習慣を身に付けた。

 こうした経験から感じるのは、日本のメディアは偏っていて、極めて異常ということだ。

 これは、GHQ(連合国最高司令官総司令部)が日本を弱体化させるために、正しい情報を遮断し、東京裁判に沿う嘘偽りを教育し、報道してきたことが原因だ。

 東京電力福島第1原発の汚染水問題について、メディアは連日、「これまでに10兆ベクレルの放射性物質が排出された」などと危機感を煽っている。だが、それがWHO(世界保健機関)の飲料水の水質基準の500分の1といった、最も国民に重要な「健康にどのくらい影響があるのか」という数値や科学的根拠はほぼ伝えない。政府や東電を批判するだけで、前向きで具体的な提案は聞いたことがない。

 松江市教委が公立小中学校に置かれた漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を要請し、それが撤回された件もひどかった。「表現の自由や知る権利に関わる重大な問題だ」と批判していたが、こんな漫画を学校に置いたのはGHQが誕生させたといわれる日教組の後押しだろう。

 漫画には、日本軍による中国での蛮行が描かれているが、昭和12(1937)年に、中国・北京の北方で起きた中国保安隊による日本人大虐殺事件(通州事件)を取り違えているとしか思えない。昭和天皇への批判・恨みも次から次へと登場する。表現の自由や知る権利の前に、私はこんな漫画はすぐに廃棄処分にすべきだと思う。
 日本のメディアの多くが自虐史観に満ちているのは、戦後の米国の占領政策に原因がある。日本が再び強国となって、原爆投下責任を問わないように、日本のメディアを利用して「日本は昔、アジアの人々に悪いことをした」と洗脳したのだ。戦時中、戦争を煽っていたメディアは戦後、戦犯に問われることを恐れてGHQに迎合した。

 GHQで新聞や放送、出版などの統制をしていた検閲官らは、その後、メディアや官界、大学などに入り込み、自虐史観を広めていった。私は「日本人の敵は日本人」と言い続けているが、歴史をねじ曲げ、日本を貶める反日集団がこうしてできたと思う。そして現在、ここに、情報戦・謀略戦にたけた中国や韓国の工作員が入り込んでいるとみていい。

 日本人は戦後、民族の誇りと自信を、米国の占領政策で葬られた。そして、民主党政権の3年3カ月で、日本弱体化計画は最終段階まで進んだ。

 ところが、昨年12月、安倍晋三政権が誕生したことで、日本はギリギリで踏みとどまった。これ以上、国家を内部崩壊させる動きを許すわけにはいかない。本当の歴史を知れば、日本ほど素晴しい国はない。反日勢力の謀略に騙されてはならない。

 ■元谷外志雄(もとや・としお) 石川県小松市生まれ。信用金庫勤務後、27歳で注文住宅会社を創業し、その後、ホテルやマンション、都市開発事業などを手がけるアパグループを一代で築き上げる。同グループ代表。国内外の多くの要人と交友関係があり、政治や経済、軍事に関する知識も豊富で、社会時評エッセーも執筆する。著書に「誇れる祖国『日本』」(幻冬舎)、「報道されない近現代史」(産経新聞出版)など。


iPhoneからの投稿

大阪の維新の会にサムライはいるか?

ブログ |

やっと大阪の維新の会が負けてくれました。

2011年の吹田市長選挙以来、ずっと維新の会は選挙互助会であり、みんなが支持するのはおかしいと言い続け、

維新ピーク時には相当な攻撃もうけましたが、

やっと勢いがとまりました。

結局、あのチーム体制では勝てないのです。

これで党是のように掲げてきた大阪都構想も実現不能になります。

しかし維新の会は、それで負けを認め、解散したりはしません。なぜなら大阪都構想は選挙のためのお題目に過ぎなかったからです。

これからが大阪の維新の会の真価が問われます。
ここから維新の旗を高々と掲げ、活動する政治家は本物の侍です。

自民党に戻ろうとしたりするのはただの政治屋です。

それは支持者の人も同じこと。

皆さんの動きをじっくり見ていこうと思います。





ここまでは大阪の話ですが、

国政に目を向けると、民主も維新も失速してきた今、

自民党の敵は自民党の中に生まれてくるでしょう。歴史の教訓です。

先日お会いした西田参議も同じはなしをしておられました。

自民党が上手く舵をとれたら政治がやっと少し安定するでしょう。

中で潰し合いを始めたら、またいつかきた道になります。

消費税の増税や靖国神社の秋の例大祭参加など、ターニングポイントがいくつか想定できます。

安倍総理にはなんとしても、踏ん張って頂きたい。

私はバッヂも肩書もなくて無力ですが、、、

公正に政治をみて、国民の幸せにしっかりつながる情報配信はやっていきたいと思います。






堺市長選で維新敗れる、都構想反対の現職再選

 堺市長選が29日、投開票され、無所属で自民党支持、民主党推薦の現職、竹山修身氏(63)が、諸派で地域政党・大阪維新の会公認の新人、西林克敏氏(43)を破り、再選を果たした。

 大阪府と政令市の大阪・堺両市を再編する「大阪都構想」の是非が最大の争点で、都構想に反対する竹山氏の当選で堺市の不参加が確定的となった。2015年4月の都制移行を目指す大阪維新の橋下徹代表(大阪市長)の求心力低下は必至だ。

 竹山氏は29日夜、堺市内の事務所で「堺市民と大阪維新の会の戦いだった。自治都市・堺をしっかり発展させていきたい。市民がノーと言っており、都構想には参加しない」と述べた。

 大阪維新が支援する候補は、10年の結党以来、首長選で5連勝しており、落選は初めて。

 国政政党の日本維新の会は今年6月の東京都議選、7月の参院選で低迷。今回、「選挙に強い」とされてきた橋下氏がほぼ連日、応援に入りながら、敗北したことで、維新の退潮傾向がはっきりした。大阪だけでなく、国政への橋下氏の影響力低下は避けられない。

 選挙は、共産党、社民党大阪府連も竹山氏を自主的に支援し、「維新対反維新」の構図だった。投票率は50・69%(前回43・93%)。

(2013年9月29日21時30分 読売新聞)


iPhoneからの投稿

しがく決起会@椿山荘

ブログ |

今年もキャリアコンサルティングの人間力養成「しがく式」のメンバーの決起会にお招き頂きました。
photo:01


昨年に続き二回目ですが、今年は政治塾をもたせて頂いているので、塾生の方に囲まれての参加。
photo:04


メンバー代表の熱意のこもったスピーチに続き、

14人の論客の先生方のスピーチリレー。全部で1時間以上のスピーチでしたが、どの話も教訓を含むものであっと言う間でした。
photo:05


photo:03


中でも私はCGSにも出て頂いている宮脇淳子先生の信念を貫くことの大切さを語られた話が一番ぐっときました。

信念を貫くと冷や飯を食わされるが、いつか認められる、そんなモデルを自分達がつくっていくべきだと。


スピーチの後は参加者との意見交換。

参加者は20~30代の非常に熱意があり、素直な心をもった人ばかり。

よい気の中に浸れ、浄化された気分です。
photo:02


来賓のお一人、火箱元陸上幕僚長とも親しくお話させて頂き、予備自衛官としては非常に光栄な時間でした。

将軍ですからね。


二次会にもお招き頂き、ペマ先生からはインドの話、河添先生からは世界の教育の話、高森先生からは天皇陛下のお話を聞ける非常に濃い時間を頂きました。

お一人お一人からミニ講演を頂いたような感覚。


また来年もお招き頂けるよう、私自身も精進していきたいと思える会でした。



iPhoneからの投稿
20130926-img_20130926T164451703

半沢直樹のリアル

最近の動向 |

最近久しぶりにテレビドラマを楽しんで見ました。 皆さんもご存知の「半沢直樹」です。 続きを読む

弁護士予備自衛官が誕生

ブログ |

弁護士予備自衛官も誕生です。

いきなり二等陸尉とは、随分上司だなあf^_^;)

いろんな職種のリザーブができると訓練参加も楽しみです。



初の弁護士予備自が誕生 災派現場、法的判断を迅速化(2013年9月5日)

2013年9月27日更新 朝雲新聞

 【佐賀地本】地本(本部長・遠藤隆事務官)は9月5日、地本本部長室で予備自衛官任用辞令書交付式を行った。今年度から採用が始まった予備自衛官補(技能・法務)から任用された山口修予備2陸尉(38)も交付を受け、全国で初めて、同自衛官補から採用された弁護士の予備自衛官が誕生した。


 任用辞令書交付式で遠藤地本長(左)に服務の宣誓を行う山口予備2尉(9月5日、佐賀地本で)

佐賀地本の山口2尉が予備自補から
 辞令書交付式には、佐賀地本で自衛官補として採用された4人のうち、規定の訓練を終え予備自衛官として任用された山口予備2尉1人が出席、遠藤本部長から辞令書を交付された。同本部長は「今後いろいろな場所に招集されるかもしれないが陸上自衛隊の一員として力を発揮してほしい」と訓示を述べた。

 山口予備2尉は福岡県北九州市出身。大阪市立大法科大学院卒業後、司法試験に合格し、弁護士活動をスタート。現在、佐賀市内の法律事務所で各種訴訟などに当たっている。

 「災派現場で明確に法的な線引きができれば隊員が活動に専念できる」などの理由から予備自衛官補に応募。健軍駐屯地で4月中旬に行われた試験に合格し、7月1日付で採用された。

 予備自衛官補採用後、118教育大隊(相浦)で8月(8月2日からと、同23日から各5日間)に行われた訓練に参加。「体力など基礎的な部分が足りないことを感じた」という中、基本教練など所定の教育訓練を修了し、最終日翌日の28日、予備自衛官に任用され、併せて2陸尉の階級を指定された。

 山口予備2尉は任用後、「万が一の事態に備え常に知識や心身を鍛えるとともに、今後の招集訓練にも積極的に参加したい」と抱負を語った。
 予備自衛官としての最初の招集訓練(5日)は4特連(久留米)が担任し来年1、2月に目達原駐屯地で行われ、精神教育、武器・体育訓練、野外衛生・救急法等の習得に臨む。

 弁護士資格を持つ予備自衛官はこれまでにもいるが、予備自衛官補から任用されたのは初めて。災派などの際に総監部で法務専門官として対応に当たることが期待されている。

 ◇予備自衛官制度 いざという時に必要な防衛力を急速、計画的に確保する制度で即応予備自衛官、予備自衛官、予備自衛官補の三つがある。予備自補は自衛官未経験者を対象とし、技能公募は9個区分の職種から採用。今年度から採用が始められた法務(弁護士、司法書士)は全国で計6人が合格した。所定の訓練(技能は2年以内に10日)を経て予備自衛官に任用される。



iPhoneからの投稿

北区倫理法人会と大阪日台交流協会

ブログ |

photo:01


photo:02


今朝は早起きというよりほとんど眠らずに、北区の倫理法人会でお話をさせて頂きました。

前に別の場所で「日本のスイッチを入れる」の話をしたので、今日はその続きをというお題でしたf^_^;)

スイッチパート2。

参加者に知り合いの方が多く、驚きました。
photo:03


photo:04


photo:05


お昼からは、大阪日台交流協会でもう一件。

こちらは日台の交流やグローバル教育、日本人の教養について。

台湾をよくご存じの皆さんに、台湾をテーマに話をするなんて、、

なかなかのプレッシャーでした。

講話をするにあたりいろいろな資料を下さった皆様に感謝。

なんとか役を務めました!

来年一月に四年ぶりの台湾研修を企画しています。

その話をしたら、私の方が皆さんからいろいろ教えて頂きました。



こうしていろいろなところでお話させて頂けると、こちらの方が元気をもらえます。

お世話頂いた皆さん、ありがとうございました。



iPhoneからの投稿
1 119 120 121 122 123 393