神谷ソウヘイのブログページです

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

最近の動向

安倍総理の靖国参拝

ブログ |

安倍総理の靖国参拝には敬意を表したい。

仮に私が総理ならこのタイミングで参拝できたかどうか、と考える。

中韓だけでなく、アメリカも靖国参拝には否定的だ。

メディアはこうした諸外国の反応を伝え、安倍政権を叩くのだろう。

秘密保護法の問題でも散々叩かれた後である。

支持率などを考えれば非常に厳しい選択であったに違いない。

しかし、心ある国民は安倍総理の参拝を必ず支持している。

それは戦争賛美でもなく、軍国化でもなく、国を預かる政治家として当たり前のこと。

そんな良識をもった若者が増えてきていると私は感じる。



安倍政権は充分でないかもしれないが、確実に歩を進めている。

その後押しは支持率だ。

しかし、来年の消費増税で経済が腰折れすれば、その支持率もどうなることか。

そう考えると、靖国参拝は今しかなかったのか。
年末のドタバタでメディアも叩きにくいタイミングではある。

靖国参拝の一番の問題は、それに外国がイチャモンをつけ、それをさらに大きくして、国内メディアが煽り、国民がネガティブな感情をもち、支持率が下がることだと私は考えている。


今回の参拝を国民が支持し、マスメディアを抑えこめば、来年からも総理には粛々と靖国神社に参拝頂きたい。

試されるのは総理ではなく、国民だと私は思う。



安倍首相の靖国参拝に「失望している」、米大使館が声明
2013年12月26日 16:01

photo:01


都内の靖国神社(Yasukuni Shrine)を参拝する安倍晋三(Shinzo Abe)首相(2013年12月26日撮影)。




【12月26日 AFP】

安倍晋三(Shinzo Abe)首相が26日午前に靖国神社(Yasukuni Shrine)を参拝したことについて、在日米国大使館は同日午後、「米国は失望している」とする声明を発表した。

 安倍首相の参拝から数時間後に発表された声明文には、「日本は大切な同盟国であり友人だ。それでも米国は日本の指導者が日本の近隣諸国との緊張を悪化させる行動を取ったことに失望している」と書かれている。

 また声明文は、「米国は、日本とその近隣諸国が、関係を改善し、地域の平和と安定というわれわれの間で共有されている目標に向けた協力を促進するため、過去からのセンシティブな諸問題を処理する建設的な方法を見いだすことを希望する」「われわれは、安倍首相が過去への反省を表明し、日本が平和に関与していくと再確認したことに注目する」としている。(c)AFP


iPhoneからの投稿

氷山の一角か⁇

ブログ |

IT技術は国産のものを使わないと何をされてもわかりません。

Googleやフェイスブックもそう思いながら使わないといけませんね。

いつの時代も大切なことは直接会って情報交換するのが一番ということになります。


中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信


 中国検索最大手「百度バイドゥ」製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。

 読売新聞の調査では外務省のほか、東京大など少なくとも12大学の一部パソコンで導入されていることが判明。NISCは「重要情報漏えいの可能性は否定できない」としている。

 問題となっているソフトは「バイドゥIME」。2009年に公開された無料ソフトで、昨年1月のバイドゥ社日本法人の発表によると日本国内で約200万人が利用している。

 今月中旬、IT企業の調査で、初期設定のまま使用すると、パソコン上で打ち込んだメールや検索の単語、文書編集ソフトで作成した文書など、全ての文字列が自動的に同社のサーバーに送信されていることが判明。各パソコンからサーバーに情報を集め、変換精度を向上させる「クラウド変換」を行うためとみられるが、利用規約などで説明はない。

(2013年12月26日03時24分 読売新聞)



iPhoneからの投稿

永遠の0 は本当にオススメ

ブログ |

photo:01


永遠の0を映画で観ました。

小説がよかったので、映画ではやはり手が加わりメッセージ性がおちるかなと心配していましたが、

かなり原作に忠実で感動しました。

140分間、感動したり、切なくなったりで、感情がこみ上げ、

終わってからフラフラしてしまいました。

主人公の26歳の青年が、先人の思いを知り、冷めた同世代の若者とぶつかるシーンに自分を重ね、

変なところで涙が出たりもしました。

若い世代の人に観て頂きたいです。

こういう映画がちゃんと公開されるようになった世の中の変化を心から喜んでいます。

是非、年末年始はご家族で、お子さんも連れて映画館に行って下さい。

私もあと2~3回は劇場で観ます。


みんなで今の平和な日本に感謝し、

それを守る気持ちをもつきっかけに!


iPhoneからの投稿

[教科書]検定基準改定、1月14日まで意見公募開始

ブログ |

私も所属する日本会議の事務局から情報提供がありましたので、転記します。


是非情報を拡散していただき、子供たちがしっかりとした教科書で勉強できるよう、

声をあげて頂きたく思います。

****************************************
 文部科学省は12月25日、教科書検定基準の見直しについて国民からの意見公募(パ
ブリックコメント)を開始しました。

 11月15日に下村文部科学大臣が「教科書改革実行プラン」を公表し、教科書検定に
ついては11月22日から教科用図書検定調査審議会(検定審)で検討を進め、12月2
0日に答申していました。

 追加訂正される検定基準は、小中学校の社会科、高等学校の地理歴史科・公民科に属す
る事項で、領土問題や自衛隊に対する我が国政府の立場や、いわゆる「南京虐殺」や「従
軍慰安婦」などについて、特定の事柄を強調したり、犠牲者数の表記について検定意見を
付けやすくする内容となっています。

 その一方で、「閣議決定により示された政府の統一的見解」には、「村山談話」という
歴史談話もふくまれます。検定基準そのものは、検定する側の基準ですが、執筆者側が「
村山談話」を教科書に掲載してきた場合には、それには検定意見を付けることができませ
ん。

 文部科学省としては、現状でも「村山談話」について記載した申請図書には、検定意見
を付けてきていないことから、新たな基準を領土問題などに強く作用させたい考えです。

 終戦70年へ向けて新たな歴史談話を出すことや、質問主意書に対する政府答弁書(閣
議決定)により、事実を積み上げていく必要があります。

 なお教科書の共同採択のルールの明確化など法改正を伴う事柄については中央教育審議
会の教育制度分科会にて検討中であり、近日中に方針が明らかとなります。

 パブリックコメントは、政府の政策に対して国民からの意見を聞くもので、賛否の大小
によって政府が政策に変更を加えることはありません。

しかしながら、11月15日に文科省が「改革プラン」を発表して以降、文科省の教科
書課には「国定化」「教科書統制」「戦争の美化」といった抗議の電話が殺到していると
言われ、「日本に誇りを持てる教科書を」「偏向教科書是正」といった国民の声を政府に
届け、教科書検定を強固なものとしていく必要があります。
年末年始のご多忙の中とは存じますが、何卒国民の良識の声を文部科学省に届けていた
だきますようお願いいたします。(文責:村主)

追加訂正される検定基準の内容は以下の通り
(1)未確定な時事的事象について記述する場合に、特定の事柄を強調し過ぎていたりす
るところはないことを明確化する。
(2)近現代の歴史的事象のうち、通説的な見解がない数字などの事項について記述する
場合には、通説的な見解がないことが明示され、児童生徒が誤解しないようにすることを
定める。
(3)閣議決定その他の方法により示された政府の統一的な見解や最高裁判所の判例があ
る場合には、それらに基づいた記述がされていることを定める。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【意見の提出方法】
(1)提出手段 郵送・FAX・電子メール(電話は不可)
(2)提出期間 平成25年12月25日~平成26年1月14日必着
(3)宛先   住所:〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文部科学省初等中等教育局教科書課宛
FAX番号:03-6734-3739
電子メールアドレス:pckentei@mext.go.jp
※件名に【検定基準改正案への意見】と必ず記入してください。ウィルス対策のため、添
付ファイルでの提出は受け付けていません。メール本文に意見を御記入下さい

【意見提出様式】
「検定基準改正案への意見」
・氏名 ・性別、年齢
・職業(在学中の場合は「高校生」「大学生」など在学する学校段階を表記。)
・住所 ・電話番号 ・意見
※複数の論点について御意見をお寄せいただく場合には、とりまとめの都合上、論点毎に
別様としてください。(1枚1意見、1メール1意見としてください。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一事が万事 隣国の特性

ブログ |

日本の力を借りたと広まると都合の悪いことがたくさんあるんでしょう。


我々は、批判するよりもお隣の国の特性を覚えておく必要があります。

今回は非常に良い事例。

事実よりも、メンツや周囲の声に右往左往するのが隣国の特性です。



縦断だけでこんなことですから、

日本の統治政策のおかげで近代化できたなんて口がさせても言えないし、

そんな本当のことを言ったら、国内では抹殺されるんですね。


一事が万事です。





銃弾提供「韓国から要請あった」 菅長官、韓国報道官発言に反論

2013.12.24 共同


 菅義偉官房長官は24日の記者会見で、南スーダンに国連平和維持活動(PKO)で展開する韓国軍への銃弾提供をめぐり韓国国防省報道官が「(銃弾は)不足していない」との認識を示したことに反論した。

 「日本政府には国連、韓国から要請があった。それが全ての事実だ」と述べた。

 銃弾提供後、国連から日本政府に謝意が示され、現地の韓国軍からも自衛隊に謝意の表明があったことも明らかにした。

 南スーダン情勢については「予断を許さない状況だ。十分に自衛隊員の安全を確保しながら活動していく」と強調した。



韓国、日本に銃弾支援していない 日韓で要請めぐり食い違い

2013.12.24 共同

 韓国外務省の趙泰永報道官は24日の記者会見で、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)で展開中の韓国軍が日本から銃弾提供を受けたことに関し「国連に要請し、国連を通じて支援を受けた」と述べ、日本に要請はしていないと強調した。これに対して現地の陸上自衛隊の隊長は24日、韓国軍の部隊長の大佐から現地時間の22日夜に電話で直接要請があったとしており、日韓の食い違いが浮き彫りになった。


 趙報道官は、国連からの銃弾提供の打診が韓国の要請に基づくものかを確認するために日本側が韓国政府に行った問い合わせに対し、事実だと答えただけだと述べた。



 東京の防衛省にいる小野寺五典防衛相とのテレビ会議に出席した陸自部隊の隊長井川賢一1等陸佐(第7普通科連隊長・B35)は、韓国軍の大佐から「1万発の銃弾を貸してくれないかとの差し迫った要請があった」と明らかにした。銃弾を受け取った際に電話があり、大佐は「日本隊と韓国隊の強い絆の象徴」と話し、謝意が伝えられたという。(共同)

大阪・吹田市長の問責決議可決 政治資金問題、続投意向

ブログ |

最近半分は、東京で仕事をしているので、大阪の仲間と密にやり取りはできませんが、

やはり市議はやめても吹田市政は気になります。


猪瀬知事は辞任しましたが、吹田の市長は居座るつもりのようです。


後援会幹部への市からの不当な随意契約。

下記にあるような政治資金の問題。


こんなことが続くと、市民の気持ちは離れますし、職員も士気が下がりまくりです。


「市政改革」なんてもうできません。

レイムダックを抱えての残り1年と4か月。

吹田市政は停滞するのでしょう。


議会のメンバーでないことが悔やまれます。

私がいたら自分の立場がどうなろうと100%辞めさせています。




大阪・吹田市長の問責決議可決 政治資金問題、続投意向

2013.12.24 22:57 産経

 大阪府吹田市議会は24日、政治資金の不適切な処理が相次いで発覚し政治不信を招いたとして、井上哲也市長に対する問責決議を全会一致で可決した。法的拘束力はなく、市長は続投する意向。

 決議などによると、市長が代表だった政党支部の平成22年の政治資金収支報告書には、1~10月にやはり市長が代表を務めていた別の政党支部に毎月10万円、計100万円を支出したとの記載があったが、収入側の記載はなかった。後援会の22年の収支報告書にも、大阪維新の会から受けた寄付金計99万5千円について記載漏れがあった。

 市長は広報課を通じ「議会の判断を重く受け止め、深く反省している」とした上で「信頼回復に努めるためにも、約束した市政改革をやり遂げる決意を新たにしている」とのコメントを出した。

今年最後の公開収録

ブログ |

今日は今年最後のCGSの公開収録でした。

今年はかなりの時間を番組の撮影と運営に費やしてきました。

今日はその締めくくり。

まず前半は上念先生とじっくり学ぼう日本経済の収録。
photo:01


今日のテーマは新自由主義。

新自由主義の定義や批判の根底にある思想を教えて頂きました。

これは必見です。

上念先生のこのシリーズは今回で終了。

また、新企画ができたらお招きしたいと思います。
photo:02


後半は、宮脇&倉山コンビでじっくり学ぼう日韓近現代。
photo:03


今日は日清戦争や日露戦争の話になりましたが、

改めて歴史をしっかりしらずに政治や教育に関わってはまずいなあ、と認識しました。
photo:04


最近お二人とも出版ラッシュで、
会場にはたくさんの本が並びました!

photo:05


終わってからはスタッフと忘年会。

離れた東京の地でやって来れたのは皆さんのおかげです。

来年も頑張りますので、よろしくお願いします。

iPhoneからの投稿

流行通信の商業活動

ブログ |

私も朝日新聞の報道姿勢の変更は感じています。

その理由が八木先生の言われるように販売部数でのことだとすれば、、、

報道のプライドはないのか?

知る権利、知る権利というが、そもそも何を国民に知らせたいのか?

と思います。

皆さん、新聞やテレビは商業活動ですからね。

子供たちにはそのことを知らせた上で読ませたり、見せたりして下さい。


朝日が“安倍批判”にシフトチェンジ 憲法改正阻止に倒閣運動か

2013.12.22 夕刊フジ


 朝日新聞は12月に入って安倍晋三政権批判にシフトチェンジしたように見える。第1次安倍政権では、(幹部が)「安倍の葬式はうちで出す」「安倍たたきはうちの社是」と述べたという話もある(小川榮太郎氏著『約束の日』=幻冬舎)くらい、朝日は政権と全面対立した。その原点に戻ったということだ。

 今年2月初め、朝日の政治部記者から「会ってくれ」との電話があった。初めての記者だ。会うなり、「朝日は安倍政権と対立しないことに決めた」という。訳を聞くと、第1次政権で対立してお互いに何もいいことがなかった。だから今度は是々非々で行くというのだ。

 さらに聞くと、第1次政権で対立して部数を相当減らしたとのこと。現金なものだが、所詮商業紙だから背に腹は変えられなかったのだろう。

 その後の論調は、記者の言った通り、極めて穏健なものだった。ひどく責め立てるような物言いはなく、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)や消費税増税では政権と歩調を合わせてさえいた。

 しかし、これは逆にコアな読者の不評を買ったらしく、東京新聞や共産党のしんぶん赤旗に移る読者が続出し、部数を落としたという。

 安倍政権と対立して部数を減らし、対立しなくなっても部数を減らしたというわけだ。

 それが、12月に入って是々非々の姿勢さえ止めたようなのだ。きっかけは特定秘密保護法の制定だったが、視野に置いているのは憲法改正だろう。このまま安倍政権を続かせれば、憲法改正を実現する。ならば倒せということではないか。
だから、安倍政権のやることなすこと、すべて批判する。経済政策に対しても「大企業に優しく庶民に冷たい」と共産党と同じ主張をし始めている。全体主義と断ずる識者(佐和隆光・滋賀大学学長)の談話も掲載している。

 朝日の論調を侮れないのは、テレビのワイドショーの制作者が朝日の論調に合わせた番組作りをするからだ。朝日の論調がワイドショーの論調を作り、ワイドショーが世論を作るという構造だ。

 先日もワイドショーが東京・巣鴨の街頭で70代の女性が「特定秘密保護法は本当に怖い」と答える映像を流していた。どう見ても、この女性が法律の内容を知っているとは思えない。不安や恐怖心を煽られた結果だ。

 安倍内閣の支持率が10%以上下がっている。50%を割った世論調査もある。背景には、朝日の先祖返りがある。これは憲法改正をめぐる熾烈な攻防戦の一端に過ぎない。

 ■八木秀次(やぎ・ひでつぐ) 1962年、広島県生まれ。早大法学部卒業。同大学院政治学研究科博士課程中退。国家、教育、歴史などについて保守主義の立場から幅広い言論活動を展開。第2回正論新風賞受賞。現在、高崎経済大学教授、安倍内閣が設置した教育再生実行会議委員、フジテレビジョン番組審議委員、日本教育再生機構理事長。著書に「国民の思想」(産経新聞社)、「日本を愛する者が自覚すべきこと」(PHP研究所)など多数。


iPhoneからの投稿

中国共産党が歴史を学べ

ブログ |

シナはとにかく、安保や軍事の問題を歴史問題に結びつけたがる。

彼らは、今の国際連合体制では、勝ち組に一応入るので、その秩序を持ち出せば、アメリカも文句は言えないと計算しているからだろう。

我々は、そこには正面から反論せず、

歴史を振り返れば、

毛沢東は誰の武器をもらって国民党に勝てたのか、

歴史を学んで来なさい、と言っておけばいいと思います。


日本も強くなければ、正義も優しさもも守れない。




安倍政権の安保戦略に「断固反対」 中国国防省「地域の緊張かき立てている」
2013.12.21 08:58

 21日の中国国営新華社通信によると、中国国防省の耿雁生報道官は20日、安倍政権が17日に閣議決定した国家安全保障戦略や防衛大綱、中期防衛力整備計画について「中国の脅威を宣伝し、地域の緊張をかき立てている」と述べて「断固たる反対」を表明した。

 耿氏は「日本は『専守防衛政策の堅持』を主張しながら『積極的平和主義』として武器輸出三原則の見直しを打ち出したり、武力強化を図ったりしている」と指摘し「アジアの隣国と国際社会の強い懸念を引き起こしている」と主張した。

 さらに歴史問題を取り上げ「歴史を直視できない日本に自由や民主、人権、法治、ひいては世界平和への貢献を語る資格はない」とした上で、「歴史を反省して平和的発展の道を歩むとした約束を守る」よう日本側に要求した。(共同)

iPhoneからの投稿

訪日外国人客、初めて年1000万人突破

ブログ |

私は移民を増やす政策は反対ですが、

観光客を増やすことは賛成です。

しかし、まだ一千万人なんですね。

先日、三重県知事から今年の伊勢神宮の参拝者が1300万人を超えたと聞いていたので、

訪日外国人はもっと来ていると考えていました。

伊勢神宮が凄すぎるんですねf^_^;

また、来訪者の六割が、中国、台湾、韓国なんですね。

中、韓との関係が悪いといっても、やはり隣国。

日本人の中韓への渡航と、中韓から日本への渡航の推移をデータでまとめると、メディア報道と国民の動向のおもしろい関係がわかるかもしれません。


私は個人的には中韓にはしばらく行く気がしませんが、、

台湾には来年何回かいきます。

やはり大切にしてくれるところにいきたくなるのが、心情ですf^_^;



訪日外国人客、初めて年1000万人突破 円安で割安感

2013/12/20 19:10 日経新聞
photo:02


 観光庁は20日、2013年の訪日外国人客数が初めて年間1000万人を突破したと発表した。これまで過去最高だったのは10年の861万人で、これを12月20日時点で16%上回った。前年比では20日時点で20%増となった。

 円安で訪日旅行に割安感が出たことや、日本とアジア方面を結ぶ格安航空会社(LCC)の就航拡大が追い風となった。日本政府が東南アジア諸国向けで、観光査証(ビザ)の発給要件を緩和したことも寄与した。昨秋の沖縄県・尖閣諸島の国有化後に落ち込んでいた中国からの客足も回復基調にある。

 1000万人の国・地域別の内訳は公表されていないが、日本政府観光局の調べでは、1~11月(949万人)時点で、韓国、台湾、中国がトップ3で全体の6割を占める。

 訪日客の増加は国内消費の活性化を通じて景気を押し上げる効果が見込まれる。政府は成長戦略のなかで訪日客数を東京五輪のある20年ごろに年2000万人、30年に3000万人に増やす目標を掲げる。
1 105 106 107 108 109 393