日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タブーな言論 vol.2

タブーな言論 |

【貧困JK問題】(08.26更新 神谷宗幣Facebookより引用)
遅ればせながら貧困JKの問題について。
ニュースでは知っていましたが、KAZUYA君の動画をみて改めて考えました。

ネットで検索すると放送内容も確認できました。
http://togetter.com/li/1014013

私の考え。

日本の貧困世帯も無視はできないけれど、
発展途上国をまわって、泥水を飲んで生活している子供の現状を知っているので、日本の貧困レベルは頑張ればなんとかなる範囲だと思ってしまいます。
日本は教育はちゃんと受けられるんですから、這い上がるチャンスは無限にあります。
また国内を見ても、戦後の戦災孤児と比較すれば、それほど劣悪な状況でしょうか。

私も親父の会社が倒産して、かなりしんどかった時期がありますが、親戚や友人の助けでなんとかなりました。
貧困者は行政にたよっても孤立化するだけなので、仲間や友人をたくさん作って【助け合う力】をつけていくことが大切だと思います。
私は貧しいことは、別に恥ずかしいことではないと思います。それほど可哀想だとも思えません。
若いうちに貧しさやひもじさを経験すれば、絶対に強くなれますし、豊かになった時に感謝することもできるはずです。
むしろ豊か過ぎる若者の方が可哀想に思えます。
大切なのは、貧しい状態からでも教育などをうけて、這い上がれるチャンスが用意されていることです。
それだけしっかり用意して、あとは個人の努力でしょう。
大切なのは機会の均等であり、結果の均等なんて求める必要はありません。

生活保護にも話が及んでいるようです。
生活保護については、

・日本国民に支給を限定すること
・役所職員に任せず、生活保護の窓口を特別につくり、警察官OBなどで運営させ、不正受給をなくすこと。
・経済状態を世帯で判断せず、まずは何親等かの家族・親戚でサポートさせること
・現金支給ではなく、現物支給、もしくは使用用途の制限のあるクレジットカードのようなもので使わせること(パチンコや薬物などに使えないように)
・医療費などの無償化はやめること(違法な薬物の転売などの防止)
・一定年齢以下の身体健常の受給希望者には、過疎化する地方に移住してもらい、そこで仕事と住居を提供し生活してもらう制度をつくること

hos_854_tp_v

などを制度としていけば、増大し続ける生活保護費の大幅な抑制になると考えています。
そんなの可哀想だという国民の方のためには、税控除つきの貧困者支援窓口を国がつくって、そこに自分で稼いだお金を入れて貰い、使い道は自由にして要件を満たした貧困者に支給してもらえばいいと考えます。可哀想なら自分で稼いだお金でサポートしてあげられるようにするのです。

高額納税者とお話をするとやはり、税金の使い道に大きな不満があるようです。
生活保護は必要だとか、生活保護は今のままでいいという人で高額納税者の方を私は全く知りません。
納税者が納得して税金を払える日本にしないと、これからさらに海外に逃げられますよ。

以上、簡単ですが、
NHKさんの炎上型問題提起で考えた雑感です。

参考: 国家公務員の給料 約 5兆円
国防費      約 5兆円
生活保護費    約 4兆円

 

【貧困者を助けたいなら・・・】(08.28更新 神谷宗幣Facebookより引用)
こんなデモがあるんですね。
●貧困たたき 新宿で緊急抗議デモ 作家の雨宮処凛さんらも

cq3p_kiviaaybev

確かに、あの番組で取り上げられた女子高生を個人的に叩くのはよくないと思います。
最低賃金もなるべく上がるようにすべき。

しかし、貧困者に声を上げさせよう!って発想でのデモは違和感を感じます。
なんか共産主義的な匂いを感じますし、
また政治運動に利用されてそう。
「俺は貧困で、こんなに苦しい生活をしている。
政治家が悪いんだ〜」って声を上げて何が変わりますか?
貧困なら、収入を上げられるように技術や知識を身につけないと、政治になんとかしてくれ〜と訴えても変わらないですよ。

政治的に訴えるなら、
派遣労働について見直せ!
賃金の安い外国人労働者を極力いれるな!
生活費の安い地方での移住、就労のシステムをつくれ!
など具体的に訴えないと。

貧困者の権利を守れ
政治家が悪い、アベが悪い
みたいなデモ活動では変わらないですよ。
どこかの政党が喜ぶだけだ。

お金を稼ぐスキルを身につけず、
生活コストが高い都会に住もうとするのが問題なんですよね。

地方は過疎で若者を求めています。
都会で貧困で苦しいという若者は、地方に目を向けてはどうですか?
そんなに高くない給料でも地方でならそれなりに豊かに暮らせます。
ただ、地方はコミュニティがまだしっかりあるから、コミュニティの一員としての役割や責任も果たさないといけない。
また、娯楽などは都会よりは少ない。
でもゆったりとした時間の中で生活できます。
seishun11

情報や機会があれば、自分で考えて選択できるはず。
貧困の若者を少しでも助けたいという方は、デモをするより、選択肢を示してあげて、就労や移住のサポートをすべきだと私は考えます。
また、そうした活動もしたいと思っています。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加