2週間ぶりの活動報告です。
まず最初に、この2週間で2つのクラウドファンディングを立ち上げたので、ご紹介とお願いをさせてください。
【神谷個人で立ち上げたファンディング】
日台交流事業 台湾の子供たちと日本の子供たちを少年野球で交流させたい
【龍馬プロジェクトで立ち上げたファンディング】
第二弾 『古事記の紙芝居をつくって、全国の神社に寄贈し、地域の寺子屋を開催!』
台湾には、吹田の小学5年生を30名ほど連れて行き、台南市の小学生と交流試合をし、ホームステイをさせて頂きます。
詳細→ http://www.kamiyasohei.jp/2015/09/18/6614/
古事記の紙芝居は昨年から始めた取り組みで、今回はその第2段です。我々がこうした取り組みを始めた後、スマートフォンのアプリでも古事記の紙芝居が作られたりし始め、少しだけですがうねりができてきたように感じています。
それでも我々がアプリや動画でなく、費用をかけてでも生の紙芝居にこだわるのは、そこに大人と子供の交流が生まれると信じているからです。
また、子供だけでなく読む側の大人の方にも学んでいただきたいという思いもあります。
第1作が思った以上に好評でしたので、頑張って2作目の制作にかかります。
以上2つのファンディングへのご協力をお願いします!
********************
次に、8月20日付けで、一般社団法人「日本歴史探究会」を設立し、理事長に就任しました。
この法人では、できるだけ若い世代の皆さんに、戦後、学校やマスメディアで伝えられなくなった歴史的事実を広く学んでいただく機会を提供していきます。
主な活動としては、毎月1回の吹田での歴史勉強会を開始します。また、若手の参加者を募って日本の歴史を考える研修なども企画していきたいと思います。
また、来年の1月24日の16時から吹田市江坂において、法人の設立記念総会もおこなう予定です。
基調講演はケントギルバートさんにお願いしました。またご案内します!
*******************
この2週間の活動を簡単に報告します。
9月11日(金) 歴史勉強会@南千里
詳細 http://www.kamiyasohei.jp/2015/09/11/6583/
9月12日(土) 夢☆志団 親子座学教室@山田
12月20日の舞台で歴史を扱ったものをやるため、小学生~高校生&保護者の皆さん対象に日本の近現代史や、今の国勢状況についてお話しました。小学校三年生の女の子がいて、すごく刺激を受けてくれたことを保護者の方から聞き、嬉しい経験でした。
9月13日(日) 藤田耕司氏研修会@江坂
公認会計士で心理カウンセラーでもある講師から、教育と心理学について、また教育と社会に出てからの就業や経営の影響について学びました。
9月14日(月) 大阪大学の事業視察&講演@北千里
久しぶりに新選会のメンバーが集まって、大阪大学にて新エネルギーの研究についての見学&意見交換をさせていただき、こちらからは政治の現状や現在の我々の取り組みについて簡単な講演をしました。エネルギー事業の最前線のお話がきけて認識を新たにしました。
9月16日(水) 生駒神奈備を周る@大阪~奈良
古事記の紙芝居作成に当たり、大和の時代の日本の中心であった生駒山周辺の神社をめぐり、朝廷の変遷や信仰について学んできました。
9月18日(金) 吹田青年会議所例会@江坂
次年度はまちづくり委員会の委員長です。現在色々な方々とお話をし、事業企画をまとめています。今年頑張って仕事をして、来年はある程度JC事業に時間を使えるようにしなければなりません。
9月19日(土)~20日(日) 有権者教育カリキュラム研究会@千里山
いかに皆さんに政治に関心を持ってもらうかを考えて、健康や教育、ライフプランなどの視点を入れたカリキュラムの研究をしています。今回はその模擬授業のような形で90分×10コマをやりました。課題もたくさん見えた有意義な2日間でした。
9月22日(火)健康セミナー@吹田
コンディショニングコーチの森部昌広先生を招いて、健康と筋トレをテーマに講義をおこなっていただきました。【筋トレが世界を救う】というメッセージの意味がよく分かりました。老若男女すべての人にとって健康は財産です。それを維持するためのトレーニング方法や食事法、メンタルの持ち方など、総合健康学のような学びでした。
今月はかなり大阪で活動ができました。体調もよくなかったので、ちょうどいいタイミングでした。
広報紙も完成したので、他の配布物が完成し次第、街頭でも配布していきたいと思います。
こうして一所懸命やっていても、吹田市外の活動も多いですから、選挙区ではいろいろな意見を頂きます。
地元の評判や選挙を気にするなら、毎日駅にたって、戸別訪問をしているのが一番楽でいいです。どんな話をすればいいかもわかっています。
しかし、それだけでは何も変わらないことも知っています。私が選挙に強くなるだけのことです。選挙に勝っても議員の限界も分かりました。
もっと具体的で、もっと本質的な活動でちゃんと役に立てるよう、いろいろと準備をしていますが、まだまだ時間はかかるでしょう。
もう少し、健康に気をつけて、着実にやっていきます!