日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

ラジオ関西に出演します

ブログ |

{CA7AB565-F629-4E46-87F3-66626304A506:01}

明日、15時半から

ラジオ関西の『原田伸郎 のびのび金曜日』に出演させて頂きます。
久しぶりに龍馬プロジェクトの話をしてきますので、
お時間ある方はまたスマホなんかで聞いて下さい!

世界のパワーゲーム

ブログ |

この会議、非常に注目です。
いつもは波風を立てないようにする日本が、ガツンとかましたので、他のアジアの国も意見が言いやすかったのでは。

今の日本は、こうしてアメリカと足並みを合わせながら、アジアの国をどんどん味方につけて、中国を孤立させねばなりません。
その間に経済も立て直し、韓国にも資金をちらつかせるとまた戻ってくるかもしれません(笑)地政学的に半島に違う国がくると日本の国益が脅かされます。


そして、時間をかけて日本が自立し、アジアの安全保障をある程度担保できるようになれば、それはアメリカの国益にもかなうはずです。

国民ができることは、外国のプロパガンダにのり、自虐的にならず、
次世代をしっかり教育すること。

そして、ビジョンをもった親日派のリーダーを選び、一定期間政治を任せることです。

あと、10年以内にそこまでもっていければなあ、と考えながら、

国際ニュースをみています。


こうした外交が決裂したら、力でものを決める戦争になります。

バカみたいな話ですが、
世界は未だにパワーゲームで動いているので、ゲームのルールを変えるには日本が強く、優しくなり、周りの国を味方につけるしかありません。

綺麗ごとではまわらないのです。


「国際法とは相いれない」、中国軍王冠中副総参謀長に質問集中 強硬姿勢に強い懸念 アジア安保会議

2014.6.1 16:31 共同通信
 
シンガポールで1日開かれたアジア安全保障会議では、各国の有識者らから中国人民解放軍の王冠中副総参謀長に質問が集中し、東・南シナ海で強硬姿勢を強めている中国に対して各国が強い懸念や関心を抱いていることが浮き彫りになった。
 
約1時間45分にわたった分科会では王氏とロシアのアントノフ国防次官の2人が演説。これを受け質問した19人のうち14人が王氏を指名して、東・南シナ海でのトラブルなどについて見解を問いただした。
 
このうちインドの出席者は、中国が南シナ海の大半を自国領と主張して地図上に独自に引いた「九段線」と呼ばれる9本の境界線について「海の上に線を引き自国領と言うのは国際法とは相いれない」と批判した。
 
王氏は「南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島や西沙(英語名パラセル)諸島は2千年以上前に中国が発見し管轄下に置いた」などと述べるだけで、法律上の根拠は「時間がない」として示さなかった。(共同)
 
「安倍首相は中国を挑発」 中国軍幹部、米にも反発
2014年06月01日 

1Z20140601GZ0JPG00050700100

政治家が語る教育

ブログ |

今日は帰国してシャワーを浴びてから、

大阪市内での研修会に招かれて参加してきました。
いつも教育事業などでお世話になっているレオ財団さんのご縁です。
研修の主催は、民間の塾ですが、
ただの受験勉強だけでなく、
なんのために学び、なんのために生きるかを本質的に子供や親に考えてもらう趣旨の研修でした。
200人規模の会でしたが、半分は学生の参加で驚きました。
{B3F94A76-A2B4-4913-B977-7EA8212E4EC2:01}

冒頭にレオ財団の橘代表から、

これからの時代、自分の目標を設定できる力が必要で、大学の成績と仕事の能力は関係ない、
学問は、自分のためだけでなく、自分の学びをどう社会のために活かすかが大切、
という話がありました。
当たり前のことですが、それができてなくて、困っている若者がたくさんいます。
{B3709CF8-7557-4C5F-80D5-79827B7C6ED7:01}

その話を受けて代議士の細野豪志氏から、

人生は学校や教科書からではなく、
人の出会いから学ぶことが多いのだという話を、
ご自身の半生に照らし合わせて講演が。
{63ED4A82-28BF-4C99-9D0A-CBEB1B7A924C:01}

また、前代議士の中村哲治氏からは、

人生の指針を考えるなら、
楽しんで生きている大人をお手本にしなさい、といった話がありました。
{32FC5D96-6729-42BF-A2BC-0854988CE531:01}

最後は、中学生から大学生が二人の政治家にガチな質問をぶつけました。

テーマは教育や人生論。 
お二人とも学生に向き合い、よい助言をたくさんされてました。
普通、塾などは政治家を呼んで、話はさせない(政党などの色がつくのを嫌がる)ですし、
仮に呼んでも、呼ばれた政治家は、自分の話したいことや、綺麗ごとだけ話してかえるのが大概ですが、
今日のお二人は、自分の宣伝などせず、ちゃんと子供たちにメッセージを送っておられました。
私も機会があれば、こんな会にはどんどん行って話をさせてもらいたいです。
いつもいいますが、日本をよくするには次世代の若者の意識改革が一番必要です。
私はこれがまさに政治だと考えていて、
受験やビジネス重視の教育機関や、イデオロギーに染まった学校ではできないんです。
そこで話すべきことは、過去と未来の縦軸と、今の世界がどうなっているかの横軸だと考えています。

ですから、私は歴史を学び、世界をまわって知識と経験を積み重ねて、

次の世代に伝えるメッセージを練り上げています。
そんな私からみて、今日の研修は素晴らしかった。
主催者の意図を講師がよく理解し、よいメッセージが送られていました。
私もまた講師で呼ばれるように、
研鑽を積みたいと思います。
帰国後すぐで、ちょっとしんどかったですが、良い刺激を頂きました。
  • 講演&出演を依頼
  • 公式アプリ
  • お問い合わせ