ブログ |
ブログ |
ブログ |
広島県立歴史博物館(広島県福山市)は9日、8代将軍徳川吉宗が1725年ごろ(江戸時代中期)に作らせた地図「享保日本図」の基になったとみられる測量図が見つかったと発表した。鑑定した東亜大の川村博忠客員教授(日本地図史)は「享保日本図について書かれた江戸幕府の記録と地図の地名が一致しており、同時期に作られたとみて間違いない。当時の測量方法を示す貴重な資料」と評価している。測量図は博物館で13日から公開される。
広島県立歴史博物館で見つかった江戸時代の全国測量図(広島県立歴史博物館提供)
広島県立歴史博物館で見つかった江戸時代の全国測量図(広島県立歴史博物館提供)
川村客員教授や県立歴史博物館によると、測量図は縦152センチ、横336センチ、縮尺21万6000分の1で、北海道の南部から九州・種子島までの地名を記載していた。
広島県立歴史博物館で見つかった江戸時代の測量図の拡大図。中央は富士山(広島県立歴史博物館提供)
広島県立歴史博物館で見つかった江戸時代の測量図の拡大図。中央は富士山(広島県立歴史博物館提供)
また、測量図の余白に肥前平戸藩(長崎県)の藩主・松浦静山の文章と印が記され、収集家として知られる静山が1785年に入手したと推測される。
文章は「徳川吉宗の時に全国に命じて作らせた。貴重なもの」との内容で、松浦史料博物館(長崎県平戸市)が本人の筆跡、印と確認した。
見つかった江戸時代の測量図に記されていた、松浦静山の文章と印(右下)(広島県立歴史博物館提供)
ブログ |
ブログ |
今のことも、昔のことも全部日本や他人のせいにする。
一人の声かもしれませんが、
それを公然といえることが恐ろしい。
好意的に関係を築こうとした日本人が馬鹿をみる形になりますね。
歴史問題だけかと思っていましたが、、、
韓国旅客船沈没事故、有識者「日本製は致命的な事故につながる」の見解=中国メディア
2014-04-24 16:45 searchina
中国メディアのBWCHINESEは23日、中国認知語言学会副会長で北京外国語大学・外語教学研究編集委員の石毓智氏が、韓国の珍島(チンド)沖で沈没した旅客船「セウォル号」が日本で建造された船舶であったことについて、「事故発生時において、日本が製造した“乗り物”は往々にして致命的な損害をもたらす」などと主張していることを、同氏のブログを引用して伝えた。
記事によれば、筆者は日本製の特徴として「軽く精巧で、使いやすいため人気が高い」とする一方、「そのつくりは、軽くて薄く弱々しいため、往々にして致命的な事故につながる」などと主張した。
さらに筆者が、他の媒体から入手した情報としたうえで、「セウォル号は重心が高く安定性に欠け、沈みやすいという設計上の欠陥があった」と論じ、日本の建造側に非があるかのような主張を展開したこともあわせて紹介した。
筆者の主張通り、確かにセウォル号は1994年に日本で建造された船舶だが、新華社は22日、セウォル号の沈没事故には「増築によるリスク」や「乗員の訓練不足」など、安全上のリスクが複数存在する可能性があると報じた。
新華社は同記事で、韓国の船舶設計に関する専門家が「韓国側がセウォル号を日本から中古船として導入後、客室を後から増築したことで重心が偏るという安全上のリスクを拡大させた」と分析したことを紹介。
さらに、同専門家は「船舶の寿命は一般的に20年前後。1994年6月に日本の造船所で建造されたセウォル号は、日本で18年運航したのち、2012年に韓国側に導入された。改造して使用され続け、使用上の寿命を強制的に伸ばしていた可能性がある」と、セウォル号の運航・管理面における問題点を指摘した。
韓国側が増築していた事実に触れていない「日本製品のつくりが薄くて軽く弱々しいため、致命的な事故につながる」という筆者の主張は、あまりに乱暴な理論ではないだろうか。(編集担当:村山健二)
平成26年5月6日(火)産經新聞
iPhoneからの投稿