昨日から新潟で研修と視察でした。

昨日は新潟の護国神社を参拝し、

まんがストリートなどを探索して、
全国の市長さんや知事さんらと意見交換の会に。
二日目の今日は、
まずマイナンバーに伴う自治体のクラウド化についてのレクチャーを受け

新潟の港湾整備についてヒアリング。

続いて現在整備中の『いくとぴあ食花』を見学。
ここには、食育•花育センター


こども創造センター

動物ふれあいセンター

が併設されており、それらが一体となった学びの場が形成されています。
ヒアリングの中で、新潟市では米飯給食100%を実現していて、
子供の世代には、パンと牛乳ではなく、日本食を刷り込んでいきたいという市長の思いを強く感じました。
リーダーがやろうと思えばできるんですね。
自治体のリーダーの重要さを学んだ視察でした。

午後は、越後の一の宮弥彦神社を参拝し、帰路につきました。
最近神社との縁に恵まれています。
iPhoneからの投稿