日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

第三回 関東龍馬塾 防衛の基礎知識

ブログ |

今回は常盤大学の樋口恒晴先生に起こし頂き、防衛の基礎知識といったテーマで講義をして頂きました。

photo:01



テーマは基礎でしたが、、
内容はかなり深いものでしたので内容を一部、御紹介します。

国策ー戦争ー戦役ー戦争の関係とそれに対応した戦略、戦術のお話。

戦争に関わる用語やその正確な定義。

開戦ー勝敗の決定ー一方的掃討戦ー停戦ー終戦ー外交関係の復活という戦争の流れと、
赤十字は戦争が起こるのは仕方がないが、勝敗が決まったあとの掃討戦を無くすためにできた組織であること。

警察と軍隊の違い。

陸軍の役割と各職種の仕事。

海軍の役割と装備。

空軍の役割と装備。
今の防衛力のない日本では、空軍が要であり、制空権を奪われたら終わりだという話。

今の自衛隊は、将来我が国が国防政策と軍事力を持つと決めた時に向けての訓練組織である。
努力すれば3~4年でまともな防衛力にすることは可能。

省庁横断的で民間も含む総合的防衛体制を策定する機関が決まっていない。

photo:02



聞けば聞くほど面白い話で、いろいろ質問も出ました。

自衛隊に尖閣は守れるか?
短期の局地戦なら可能だが、日本にはほとんど弾薬がない>_<

国民の国防意識を高めるには?
大学で軍事を教えること。
国際関係論で軍事を教えていない国は日本だけ>_<

自衛隊を軍にして強くするためには?
1.まず陸自は編成を改め、中途半端な師団をすべて旅団に変え、一旅団の構成人数を増やし、装備を充実させ補給部隊をしっかりつけること。
2.人事の昇進をペーパーテストだけでなく、戦闘訓練や実戦で指揮をとれる人間を引き上げること。
3.最新の戦闘機を最低でも150機は増やし、せめて台湾程度の戦力にすること。

自衛隊の問題は?
昇進するためには、「自衛隊の戦力、予算は十分足りている」と言わねばならないシステム。
今のままでは日本は守れないと本当のことをいうと昇進できない>_<

日本に戦闘機は作れるか?
国家事業としてやらねば無理。
仮にやっても20年はかかる>_<

予備自衛官でありながら、自分の無知さに情けなさを感じ、
日本の現状に、わかってはいましたが、改めて情けなさを感じました。

樋口先生曰く、戦前の帝国軍を知っている政治家がいなくなってから日本の国防政策はガタガタになったと。

社会党の政策を裏でまとめるような人間が防衛大学校の校長をしていた歴史をききました。

平和という単語
ドイツ語では、共同体防衛
アラビア語では、服従
英語では、武力による平定
が語源だそうです。

平和のとらえ方や価値観も国により違うのですね。

政治を語るにはまだまだ勉強が足りません。

無知な政治家は犯罪者と同じかもしれない、自戒しながらそんな思いをもった勉強会でした。

今回頂いた資料は、また神谷のホームページにアップします。

よい情報は拡散し、みんなで認識を深めましょう。

iPhoneからの投稿

サスティナブルビレッジ 土太郎

ブログ |

今日は千葉の市原市にある

サスティナブルビレッジ土太郎を視察してきました。

photo:01



欧米のメンバーズゴルフクラブは、村と併設しているケースが多いらしく、それをモデルに、エネルギー、食糧を自給自足できるエコビレッジをつくっておられます。

photo:02



事業計画者の坂さん。
土太郎物語という本に思いを書いておられます。

photo:03



欧米には自己完結型の村がかなりできているらしいです。

4000kwのソーラーパネルや小水力発電、風力発電、バイオマス発電などをミックスしたエネルギー自給。

6000坪の農地での生産を計画されてます。

photo:04


photo:05



既に第一区画ができているので見せて頂きました。

家は地元で伐採した木材を使っていて、塗料なども天然素材。

電気はソーラー発電で賄っておられました。

photo:06



側溝もコンクリートではなく石を使って、水の浄化を!

photo:07



木材も自分たちで加工。

国内木材は全然うれないといった現場の声をきけました。

木を切らないと山が荒れ、災害などが起こりやすくなり、海も豊かで無くなるので、本当は国内木材を使い、山や環境を守るべきなんですがね。

市場原理でいくとバランスがおかしくなるんですよね。また別に環境整備にお金かけるから同じなのに。

教育から変えないといけない、という点で坂さんらとも意気投合しました。

photo:08



農地の整備も進んでいます。

これからの地方はコンセプトやストーリーのある集落をつくって生き延びていかねばならないと考えています。

ユニークな町や村をいろいろ見ていき頭にアーカイブを作っていきます!

iPhoneからの投稿

日本の国土を守る!

ブログ |

こうした法整備を、私も安倍政権に期待していました。

やるべきことをしっかりやって頂けると、応援しがいがあります!

首相、中韓の土地買収封殺へ法整備決意 「安全保障に関わる重要問題」

2013.10.23 夕刊フジ

海上自衛隊基地のある横須賀の高台も外国人に狙われていた

安倍晋三首相も規制検討を表明した
 安倍晋三首相が本気で国土防衛に乗り出す。中国や韓国などの外国資本が、横須賀や沖縄などの防衛施設の周辺や、長崎・対馬など国境離島の土地、水源地となる森林などを相次いで買収・買収打診していることに、安全保障の観点から歯止めをかける決意を示したのだ。同様の危険性は以前から指摘されてきたが、ついに「国を守る」方向に舵を切りそうだ。

 「防衛施設周辺における外国資本の土地取得は、安全保障に関わる重要な問題だ。土地の規制のあり方について、しっかり検討していく」

 安倍首相は22日の衆院予算委員会で、こう答弁した。外国資本によって、国防や公益を害する恐れのある土地が買収されることに歯止めをかけるための法整備が必要との考えを示したのだ。

 小野寺五典防衛相も予算委で、司令部機能を持つ74カ所の防衛施設(国境離島を含む)周辺の土地所有者について、所有者9人が国外に住所があり、このうち2人が外国人とみられることを初めて明らかにした。

 夕刊フジは以前から、この危険性を問題提起してきた。

 2008年10、11月には、日本海に浮かぶ国境の島・対馬にある、海上自衛隊基地や航空自衛隊のレーダー基地に隣接する不動産が、韓国資本に買い占められている問題を報じた。この件は、前出の予算委で、日本維新の会の中田宏衆院議員も取り上げた。

 対馬の危機については、安倍首相が会長を務める超党派の保守系議員連盟「創生『日本』」に後に発展・改称する自民党の「真・保守政策研究会」が08年当時、勉強会を開いた。
現在、国家公安委員長となった古屋圭司衆院議員は同会で「領土を合法的に乗っ取ることが着々と進んでいる気がする。米国には、外国企業が国内企業を買収した際、安全保障上の問題があればストップできる法律がある」などと独自立法を提案した。

 08年11月には、神奈川県横須賀市にある海上自衛隊基地や米軍基地が見渡せる高台の土地を、中国やロシアの関係者が購入しようとしていたことを報じた。

 宅地にも商業用地にも向かない土地の所有者に、業者を通じて「売ってほしい」と頻繁に連絡が入るようになった。不審に思って調べてみると、中国やロシア関係者の依頼だったという。

 横須賀は多数の入り江を形成する天然の良港で、港が一望できる高台がいくつかある。本紙記者が高台の1つに立つと、護衛艦数隻が目の前に見え、米海軍基地への艦船も確認できた。

 同じ高台を視察した「ヒゲの隊長」こと自民党の佐藤正久参院議員は「現場に行ってゾッとした。RPG(携帯型ロケット推進てき弾、射程数百メートル)などで狙われたらひとたまりもない。地理的条件は仕方ないが、何か対策を取らなければならない」と語っていた。

 安倍首相は前出の予算委で、外国資本の土地買収を規制する法整備には、個人の財産権保護の観点や、外資を理由に買収を制限できない世界貿易機関(WTO)のルールなどを考慮する必要性があることも指摘した。

 ただ、これは、今そこにある「安全保障上の危機」なのだ。

 本紙連載「暗躍列島を追う」(13年8月)で、沖縄県今帰仁村(なきじんそん)の「電波通信の要衝の地」といえる土地を、役員全員が中国人という企業が所有していることをスクープした、ジャーナリストの大高未貴氏は「やっと、という思いだが、安倍首相には断固として法整備を進めてほしい」といい、こう続けた。

 「戦後70年、一国平和主義の錯覚で、日本人は安全保障に関心が低かったが、他国は思惑を持って、わが国の土地買収を着々と進めてきた。安全保障は軍事だけではない。水源地も重要な防衛対象となる。沖縄のように、表向き日本企業のようだが、実は中国企業だったり、対馬のように他人名義での買収というケースもある。抜け道もきちんとふさいでほしい」

iPhoneからの投稿

三つの選挙 日曜日が投票です!

ブログ |

三日間かけて三つの選挙応援に行ってきました!

火曜日は福岡の苅田町の町長選挙。
冨安まさなお氏の応援。

photo:01


photo:02



水曜日は兵庫の南あわじ市の市議選挙。
出田ひろしげ氏の応援。

photo:03



今日は神奈川の鎌倉市の市長選挙。
松尾たかし氏の応援。

photo:04


photo:05



三日間演説してると勘も戻りました(笑)

全国に仲間の政治家がいますから、全部は応援にいけませんが、自分の選挙でお世話になった方や龍馬プロジェクトで汗を流してくれる方の応援はなんとしてもいきたいと思っています。

それぞれの選挙区に知り合いのおられる方は是非、口コミの応援をよろしくお願いします。

実は昨日の夕方から熱が出て、あわや寝込むところでしたが、なんとか乗り切りれました。

明日からは東松龍盛塾や会社の仕事、龍馬プロジェクトの研修で、11日間の遠征です。

私の仕事は代わりがいません。
ほとんどの仕事は私が主催者です。

本当に健康管理が大切なのですが、気温の変化と移動でやられました。

しかし、気力で頑張ります。

iPhoneからの投稿

竹島は日本のもの

ブログ |

こうした広報はどんどんやりましょう。

外国語バージョンもありますから、世界に拡散しましょう。

抗議は無視です。

外務省公開の竹島映像に韓国抗議 「国際公報に乗り出した、容認できない」

2013.10.23 12:52 産経新聞

 【ソウル=名村隆寛】日本外務省が竹島(島根県隠岐の島町、韓国名・独島)が韓国に不法に占拠されていることを説明した動画を投稿サイト「ユーチューブ」で公開したことに対し、韓国外務省は23日、論評を発表するとともに在韓日本大使館の倉井高志総括公使を呼んで抗議した。

 論評は、「韓国の独島領有権毀損(きそん)を企てていることに強く抗議する」とし、即刻削除を要求。公開は「韓日関係の進展を遮る重大要因だ」としたほか、「つまらぬ独島領有権の主張を断念することを促す」と述べ、韓国の領土主権を国際社会に認識させる努力を一層強める姿勢を示した。

 ソウルの外交当局者によると、韓国政府は事前に公開しないよう日本側に口頭で求めたという。

外務省が公開した竹島に関する主張

2013.10.23

photo:01


http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/pdfs/pmp_10issues.pdf

外務省は、本日10月23日、尖閣諸島(沖縄県)と竹島(島根県)が日本固有の領土であることを説明する動画 を公式ホームページ(HP)で公開いたしました。

10項目にわたり、冷静かつ論理的に、そして歴史をふまえて主張をつづっております。

iPhoneからの投稿