国内の防衛産業の育成。これも大切な経済政策であり、また国防政策です。
日本の技術がなければ、○○はつくれない。
こういう状況を各産業分野で作っていくことが、実は国防にも繋がると考えています。
それにしても戦闘機は高すぎる気がします。
1機で小さな町の予算くらいの値段がします。
また聞くところによると、同じ性能のものでも国に応じて販売価格も違うとのこと。
石油と一緒ですね(汗)
国産で安く良質なものがつくれないでしょうか。
将来的には、小規模な公務員の給与カットよりも財政的な効果が現われると思います。
国内防衛産業が初参入 F35の部品製造
2013年07月18日 産経
政府は17日、航空自衛隊の次期主力戦闘機として導入する最新鋭ステルス戦闘機F35に関し、三菱重工業やIHI、三菱電機など国内防衛産業が、機体組み立てやエンジン、レーダー部品の製造に参入するための契約を8月に各企業側と結ぶ方針を固めた。政府関係者が明らかにした。F35製造への国内企業参入は、開発の中心となっている米国の厳格な管理を前提に武器輸出三原則の例外とする菅義偉官房長官の談話を今年3月に発表して以来、初のケースとなる。
安全保障分野の日米連携と、国内防衛産業育成を図る両面の狙いがある。各企業との契約に先立ち、政府は2013年度予算で購入するF35の2機分について米政府と近く正式契約する方針だ。政府関係者によると、17日までに米側との価格交渉を終え、日本政府が13年度予算で計上した2機分の約299億円(1機当たり約149億円)の範囲に収まる契約額で合意した。納期は18年3月になる見通し。