私もこの番組は録画しています。
全然追いついてませんが、、。
自衛隊への理解が深まるのはいいことですが、
テレビの影響力の強さにはやはり懸念があります。
歴史も事件もテレビや新聞で捻じ曲げられたら、個人の力ではどうしようもないですからね。
諸刃の剣だと感じます。

「空飛ぶ広報室」効果、百里基地の見学者急増
2013.6.15 17:26
航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)の5月の個人見学者が、例年の約10倍に急増している。
4月から放映中のテレビドラマ「空飛ぶ広報室」(TBS系)のロケ地となり、戦闘機の離着陸シーンなどが撮影されたためだ。基地側は「これほど多いのは過去にないのでは」とドラマ効果に驚きを隠せない。
これまで個人見学者は毎月50人ほど。ところがドラマの宣伝が始まった3月は107人、放映が始まった4月は344人、5月は527人と一気に増えた。航空機ファンや高齢者が中心だったが、今は若いカップルの姿もあるという。
ドラマは航空幕僚監部広報室を舞台に、広報室の男性自衛官とテレビ局の女性ディレクターが、ぶつかりながらも新しい夢に羽ばたくストーリー。
百里基地渉外室長の西脇隆博さん(42)は「ドラマがきっかけで飛行訓練の理解が広がり、入隊希望者も増えてくれれば」と話している。
航空自衛隊百里基地 -HYAKURI AIR BASE- 見学
http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/pr.html
iPhoneからの投稿