日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子宮頸がんワクチンについて その3

ブログ |

先日から取り上げている子宮頸がんワクチンについて厚生労働省の調査が決定しました。

重篤な副作用の調査ができてなかったんですね。

各自治体の取り組みも注目していきます。

子宮頸がんワクチンで調査 厚労省、接種は中止せず

 厚生労働省のワクチンの安全性を検討する専門部会は16日、4月に定期接種化したばかりの子宮頸がんワクチンで接種後に原因不明の痛みやけいれんなどが起きたとの報告が多数あることを踏まえ、接種と症状に関連があるかどうか、調査すべきだとする意見をまとめた。厚労省は今後詳細な調査を始める。

 ただ重大な健康被害の発生頻度が他のワクチンと比べて特別に高いことを示す医学的な情報は不十分だとして、厚労省は現時点で定期接種の中止はしないとした。

 専門部会には、接種者の保護者らでつくる団体が、厚労省の把握していない健康被害の疑い事例を報告した。

2013/05/16 13:33 【共同通信】

<子宮頸がんワクチン>副反応 未報告例も調査

毎日新聞 5月16日(木)2時31分配信

 厚生労働省は、4月から定期接種を始めた子宮頸(けい)がんワクチンを巡り、現場の医師が副反応(副作用)だと認めず国に未報告になっているケースについて調査に乗り出す方針を固めた。接種後に重い健康被害に苦しむ中高生らが出ていることを受けた措置で、副反応の範囲についても医療機関や医師向けに症例を詳しく例示して、報告の徹底と接種のリスクを十分説明するよう求める。

 ワクチンの接種で発疹やけいれんなどの症状が出ることを薬の副作用と区別し、副反応という。被害女性の保護者らでつくる「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」が先月、接種中止を求める嘆願書を厚労省に提出したのを受け、被害実態を広く調べる必要があると判断した。既に被害者連絡会を通じて未報告の事例を複数確認しており、専門家による16日の検討会の審議を経て調査を始めるとみられる。

 同省によると、子宮頸がんは性交渉によるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染が原因とされる。感染からがんになるまでは数年から十数年間かかるが、年間約2700人が死亡している。近年、発生・死亡率とも若年層で増加傾向にあるため、厚労省は2010年11月から自治体に補助金を出してワクチン接種を推進。予防接種法を改正し、4月から原則無料の定期接種にした。

 薬事法などに基づく医師や製薬会社の報告によれば、子宮頸がんワクチンの副反応は09年12月の販売開始から昨年末まで計約340万人(推計)が接種して1926人。このうち重い障害が残るなど重篤なものは861人に上る。副反応との因果関係は不明とする報告もあるが、重篤の報告数はインフルエンザワクチンの約40倍とされる。重篤な症例も海外の発生頻度に比べ多いという。

 厚労省の幹部は「ワクチン成分による副反応の他に筋肉に注射するため神経が針で傷ついた可能性もある。副反応の情報を見落とさないよう医師にも呼びかけたい」としている。【桐野耕一】

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加