日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

教育現場の課題

ブログ |

体罰のニュースが大きく報道された時、

絶対に以下のような事態が過度に起こってくると思いました。

現場の先生方は本当に大変だと思います。

一定のルールを設け、先生の権限を高める方策も必要ではないでしょうか。

先生が弱くなり、指導にやる気を失えば、結局子どもたちに被害か及びます。

【「体罰」を考える】(19)「殴ってみろよ!」「傷ついた。死んでやる」 教師を挑発する生徒たち 

2013.2.22 10:28 産経

 関東地方の高校教員から寄せられたメールに「最近の実例」が記されていた。
 卒業式を控えた生徒たちが、あえて叱られるような髪形や服装で登校し、挑発的な言動を取るようになったという。
 「殴ってみろよ! お前の生活をめちゃくちゃにしてやる」。諭すと、笑いながらこう言い返してくる。「あーそうかい、傷ついた。死んでやる」。周りの生徒たちが、さらにはやし立てる。「もし、こいつが死んだら言葉の暴力だぜ。お前ら証人だぞ」
 メールの主の先生は「教員だから、これを耐えろというのですか。荒廃した現場をみて、どう考えるのですか」と問いかけていた。
 この先生は「体罰を許さない」という風潮の高まりの中で、特に学習指導や生活指導が難しい“荒れた学校”で、生活指導に熱心な先生ほど窮地に立っているという実情を記していた。「真面目に指導している先生が悪なのでしょうか」。文面から悲痛な思いが伝わる。
 体罰だけでなく、不当な要求を繰り返す保護者(モンスターペアレント)やいじめの問題など、学校現場を取り巻く課題は多い。まじめな先生ほど追い込まれている現状もあるといい、別の教員のメールには「先生にも自殺者が出そう」と書かれていた。
 ただ、冒頭のメールの先生は「こんな状態になってしまったのは、われわれ教員が指導法を確立していないまずさもあるとは思います」と反省の言葉を記し、こう続けていた。「過熱した報道を見て、自殺すれば社会を動かした英雄になるかもしれないという子供が増えないか、心配でなりません」
 大阪市立桜宮高校の問題でも、体育系2科の入試募集中止や部活動停止をめぐり、同校の女子生徒を名乗る若い女性から、市に「私が死ねば在校生はみんな救われるんでしょうか」と自殺をほのめかすような電話がかかっていた。子供たちにとって「自殺」が事態打開のキーワードになっているということだろうか。
 体罰問題と直接関係ないが、今月14日には、大阪府大東市のJR片町線(学研都市線)野崎駅で、快速電車にはねられて小学5年の男児が死亡。「どうかひとつの小さな命とひきかえに(小学校の)統廃合を中止してください」と記した遺書が見つかるという衝撃的な出来事もあった。
 現場の教師たちは、相次ぐ子供たちの自殺を逆手にとってふざけた態度をとる生徒とも対峙(たいじ)しつつ、思い詰めた子供の「SOS」を見抜くことが求められている。先生たちからのお便りを見るにつけ、苦労がしのばれた。

iPhoneからの投稿

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加