埼玉に向かっています。
日本JCの研修で硫黄島にいく事前研修が今日からあるためです。
本や映画や講演でずっと話を聞いてきた硫黄島。
一生に一度の訪問になるかと思います。
しっかり勉強してきたいと思います。
iPhoneからの投稿
ブログ |
今日、教育共創研究所のオランダの教育制度を学ぶ研修に参加しました。
子供の幸福感が高く、
国民一人あたりのGDPも日本より高いオランダの教育に興味がありました。
以下、オランダの教育の特徴を挙げます。
初等教育以外は、進路に合わせて4つのコースに別れ高等教育。大学進学率は20%程度。
校区がなく、学校選択、学校設立の自由がある。
学校の校長は、資格制で若くてもやれる。
カリキュラムはかなり自由だが、国の到達度テストがある。
検定を受けた教科書はない。
教育の多様性は十分に保証され、イエナプラン、モンテッソーリ、シュタイナーなど盛ん。ただ、全体の10%程度。
市民としてどう生きるかというシチズンシップ教育に力を入れいる。
クラスの揉め事などを仲裁する役職の生徒が選ばれ、尊敬を集めている。
生徒が制度に反対しストライキもできる。
インクルーシブ教育も充実している。
障害者だけでなく、天才児をケアする教員もいる。子供の教育には予算を惜しまない。
自立型の教育を重視し、カリキュラムも自分で決めて、自分で勉強をすすめていく。
四半期に一回の習熟度テストがあり、定期的にモニターし、子供ではなく学校を監督する。
また、イエナプランの教育では、
ワールドオリエンテーションという学びがあり、七つのテーマの経験領域を決め、到達目標を設けて勉強する、というやり方も進められている。
また、ダブル担任で先生もワークシェアリングで働く。よって学級王国になりにくく、クラスが開かれている。
視察された方の感じた
日本とオランダの大きな違いは、
先生の熱意は日本の方が高く、
オランダの方はビジネスライク
な感じだそうです。
*******
お話を聞いて、オランダと日本では、かなりかけ離れたところがあることがわかりました。
昨年視察したオーストラリアの学校でも感じたことです。
しかし、違うからこそ学ぶところがあり、できない理由ではなく、良いものは取り入れる方向で考えていきたいと思います。
改めて教育は難しいと感じました。
オランダの学校を生で見てみたくなりました。
iPhoneからの投稿
ブログ |
昨日はひさしぶりのお休みでしたが、ゆっくりできなようなできなかったような(汗)
さあこれからまたバタバタしそうですね。
【石原知事会見詳報】 産経ニュース
(1)辞任を表明「新党を作って、仲間を作ってやろうと思って」
2012.10.25 15:17
東京都の石原慎太郎知事は25日、都庁で記者会見し、知事を辞職して新党を結成、国政に復帰する考えを示した。一問一答は次の通り。
「お呼びかけしましたけれども、ありがとうございます。今日をもって都知事を辞職することに致しました。なんで辞めて、何をするのかということでしょうけれども。私はあしかけ14年、正確には13年と8カ月にわたって、都知事を務めて参りました。
日本の心臓部に当たる大都会の行政を監督する間に、ほかの県と違って、強いて言えば、日本の心臓部である東京の問題は日本全体の問題になる。それを踏まえ、東京のためだけではなくて、日本のためになる。
国との関わりに関しては、国の妨害にあって苦しい思いをして参りました。新党を作って、仲間を作ってやろうと思ってますが、これからやろうとしていることは、都知事として14年間やってきたことの延長です。
私は共産主義が嫌いでして、国父とされている毛沢東が書いた方法論「矛盾論」「実践論」がある。私も学生のころ見ました。 テキストがありまして、特に矛盾論。目の前にあるやっかいな問題ということだが、矛盾を解決するためには、目の前の背後にあるもっと大きな問題を解決しなければならないと言っている。まさにその通りだ」
(2)発想なき中央官僚の独善 会計制度を世界並みに
2012.10.25 15:52
平成11年4月、初登庁で花束を受け取り手を振る石原慎太郎知事=東京都庁
「具体的な行政となると日本の財政はピンチというが、まだまだ余力がある。それを引き出せないし使えない。中央官僚が把握していながら、それを隠している。東京として国家との摩擦の中で感じてきたことは中央官僚の独善。発想力がないことが欠点だ。ないからこそ自分で責任を持って判断し、解決しようとしない。尖閣の問題でも全て官僚は自分の手で解決しようとしない。こうした通弊を変えなくてはならない。メディアは何で批判しないのか」
「また、国の会計方式は単式簿記だが、こんな会計方式でやってるのは北朝鮮とパプアニューギニア、フィリピン、マレーシアとかくらいだ。なぜ複式簿記にしない。なぜかほとんどの自治体も入れていない。外部監査を入れればいい。そういうことをどうして役人がやらない。経済界もうとくて歴代の経済団体の会長にいってきたが、『はあ』というだけでよく知らない。だからバランスシートがない。財務諸表がない。健全な財政ができるわけない」
「東京は複式簿記で合理化し、財政再建をした。何で同じことを国がやらない。会計方法を世界並みに変えたらいい」
(3)教育、子育て、会計制度…石原知事、持論を展開「国民へ最後のご奉公をしよう」
2012.10.25 16:22
石原知事の会見は続いている。教育や子育て、外交、国の会計制度など石原節が炸裂(さくれつ)する。
「それから、たとえば文部省(現・文部科学省)。これが主導したゆとり教育はどうなったか。たちまち学力が落ちた。私立は全く(文科省の)いうことを聞かなかった。自分の犯した過ちを文科省が取り消しましたか。そのばかなリーダーシップを」
「厚生省(現・厚生労働省)。子供が減って、人口が減って、都会で幼稚園作ろうと思ったら、国の規格ではとてもできない。(東京の地価では)べらぼうな値段になる。何で、国鉄がいろんな資産を持っている。(民間が)もてあましてる資産もあるから、そこで子供を遊ばせようと動いたら、猛反対を食った。土地の値段を踏まえた保育行政を国がやらなければだれがやるのか。一切、役人は現場を見ない。こういう行政が続いている」
「私が代議士のころから、横田の基地の問題がある。皆さん行ったことがないでしょ。行ってみろよ、みんな。アメリカ軍に占領される形でもある。何で活用できないんですか。(官僚は)『国防総省だけは刺激しないで』という。タブーってのはいろいろあるんでしょうな」
(4)「猪瀬さんで十分」 後継者に副知事を“指名”
2012.10.25 16:41
東京都の石原慎太郎知事の記者会見は質疑に移り、焦点となっている新党構想や後継者の話に質問が集中した。
--辞任の時期、新党結成の時期はいつ
「辞任の時期は今日ですよ。新党結成は昨日でも今日でも準備はできている」
--次の衆院選では新党からどのくらい候補者を立てるのか。自民と連立を組むつもりはあるのか
「いやいや、自民は過半数をとれないと思う。私は自民にいた当時、苦い思いをした人間。自民に戻らないし、戻りたくもない」
「新党の候補者については、この前、平沼(赳夫衆院議員)さんたちと一緒に塾を開き、30-40人を育成した。当選するかどうかは分からないけど、レベルは高かった。やっぱり日本は選挙制度が悪い。中選挙区制に戻さないといけない」
--今回、任期を残してやめることになったが、獲得した260万票分の都民には、どう説明するのか
「仕方がない。もっと役に立つ仕事をするから。必ず役に立つ。都政を放り出す訳じゃあない」
--都知事の後継候補者で、具体名は上がっているのか
「私は猪瀬(直樹副知事)さんで十分だと思っている。あんな優秀な人はいない。官僚じゃないし、同じ物書きでも私よりよっぽど優秀。言ったことは全て着手してくれた。(知事になれば)私の代わりに行動を取ってくれると思う」
--万が一、石原知事が首相になったら形を変えての徴兵制、最低でも青年海外協力隊みたいなものを導入するのか。新党を結成したら柱の政策にするのか
「もうちょっと若い人に人間の連帯感というものを感じてほしい。自衛隊に入ってでもいいし、警察ででもいいし、無償の行為をする経験をしてもらった方がいい。実際にやるかやらないかは仲間と相談する」
--日本国憲法は無効と話していたが、次期衆院選では公約にするのか
「(『無効』というだけでは)言葉が足りない。今の憲法のどこに合法性があるのか。(メディアも政党も)それぞれ草案を