日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

第二回 龍馬立志塾 神道について

ブログ |

今日は、第二回の龍馬立志塾。

小田全宏先生にお越し頂き、

日本神道と日本人の神髄

をテーマにご講義頂きました。

photo:01



まず最初に日本の神道や歴史に関する簡単なテストがありました。

天照大神や神武天皇、今上天皇は何代目というものを問うテストでしたが、
結果をみて私もびっくり(;゜0゜)

あまりみんな知らないのです。

うちの京大のインターンも十問中正答は四問以下でした。

私も古事記の編者の稗田阿礼の名前が出てきませんでした。

photo:02



皇室から神話の話について分かりやすく説明を頂きました。

小田先生は難しいことを分かりやすく話す天才です。私も見習いたい。

私も古事記や神話はいろいろ勉強しましたが、今日の講義でさらに流れがクリアーになりました。

photo:03



ユーモア溢れる講義は、今日聴講させて頂いた学生にも大変勉強になったと思います。

日本と欧米の宗教観の違いはもちろんのこと、

日本人にとって神は自分の中にいて、

だからこそ我々一人一人が神様になり代わり善行をつくし、社会をよくしなければならない、といった教えは

全員の胸に響いたと思います。

photo:04



懇親会はいつものメンバーで!

明日から北海道キャラバンなので、早く解散しましたが、

私は徹夜で仕事します。

事務作業がたまり過ぎです_| ̄|○

iPhoneからの投稿

吹田市教育研究大会

ブログ |

今日は吹田市で活動。

千里ニュータウンプラザの視察
市民相談
農業委員会
市民相談
吹田市教育研究大会

という一日です。

photo:01



教育研究大会は、吹田市の幼稚園、小中学校の先生があつまり、

講演を聞いたり、
先進的な取り組みを学んだり、
研究報告をされたりしています。

photo:02



全市あげての取り組みで、
毎年夏に行われています。

これだけの規模でやっているところはなかなかないと思います。

photo:03



私が一番いいと思ったのは、
市の元気アッププランという事業で
海外に視察に行かれた先生方の報告会です。

外国の教育を学ぶことは、日本のいいところ、できていないところがわかり、先生方の良い刺激になるはずです。

私はもっとこうした事業を拡充すべきだと思います。

先生のレベルアップは必ず子供たちの成長に繋がります。

大変だと思いますが、
研究大会は是非継続して下さい!

iPhoneからの投稿

千里ニュータウンプラザ 完成!

ブログ |

平成22年に着工した工事が終り、
南千里の駅前に新しい公共施設が完成しました。

photo:03



ここは千里南地区センター再整備事業のひとつとして位置付けられ、
既に完成している駅前交通広場と、今後つくる公共広場とセットで計画がすすめられてきました。

ひとつのビルに16の施設が入った複合施設です。

photo:01



八階は多目的ホールと平和記念資料館

photo:02



七階は公民館

photo:04



六階は公益活動センターと国際交流協会

photo:05



五階は高齢者生きがい活動センターと保健福祉センター

photo:06



四階は保健センター

photo:07



三階は図書館

photo:08



二階は大ホールとニュータウン情報館

photo:09



一階は出張所と花と緑の情報センター

すごい施設ができました!

iPhoneからの投稿

活動ブログ更新しました【第181弾】

ブログ |

7月24日の「希望あふれる日本へ!オープンセミナー」の導入動画です。

すべての動画を見るには希望あふれる日本への会員登録が必要です。
もちろん無料です。

登録ページはコチラ→http://www.kibounippon.jp/seminar/study/

8月25日の収録分はまた後日アップしてご連絡いたします!

************************

■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━

◯ 活動ブログ【 気づきとミッション 】

→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1880

〇 イベント案内

→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?

******************

最近、本当に多くの皆さんとお会いし、以前よりもずいぶんと

思いを共有できるようになってきました。

それは、私の伝え方が少しうまくなったこともあるのでしょうが、

それ以上に皆さんの共通認識として日本の政治や教育はこのままでは

いけないという危機感が高まってきたからに違いありません。

3年間の飛び回ってきたことの成果が少しずつ形になってきます。

仲間の重要性や有難さも痛感しています。

かみ合ってきました。

自分のミッションをしっかりと捉え、ブレずにやり通します。

体調が若干不安ですので、そちらも気をつけながら。

******************

関西若手議員の会 研修会

ブログ |

photo:01



午後からは関西若手議員の会の研修会

一部の講演は、東京大学准教授の村上祐介氏の【教育委員会制度と自治体教育政策の課題】というものです。

内容は、
教育委員会の経緯と過程
改革の論点と選択肢
教育課題と行政制度のあり方
というものです。

改革の選択肢
一、教育委員会制度活性化モデル
一、地方自治モデル
首長への一元化
一、市場・選択モデル
学校に権限を委譲

最大の争点
教育委員会制度の存廃

ポイント
教育における民主性と専門性の関係
民主性のあり方、誰が統制する?
政治優位?教育優位?均衡?

photo:02



といった論点を挙げられた上で、
結論としては、
合議体である教育委員会を残しつつ、より民主的なコントロールを働かせる改革を考えるべきで、首長への権限の一元化や現状維持の二者択一の議論はよくない、
といったご意見でした。

私と同世代の先生で、非常に一所懸命お話頂きました。ありがとうございました。

第二部は、豊中市の西岡正次理事から豊中の雇用、就労施策について。

photo:03



豊中の雇用支援は、雇用する側の会社支援に重きをおいているそうです。

人事や労務などのサポートを求めている会社はたくさんあるとのこと。

またお話を聞くと、障がい者や就労困難者に手厚いサポートをしておられる様子がわかりました。

生活保護も数を減らすには、そこに至るまでのサポートが必要です。
そこにしっかり取り組んでおられるのは素晴らしいですね。

さらに今の就労施策のポイントは、
若者の就労支援と前期高齢期の皆さんへの仕事づくりだとのこと。

職員の方の自信をもったプレゼンを聞いて嬉しくなりました。職員の方がイキイキとされている様子は議員として嬉しいのです。

四時間の勉強会は聞き応えがありました!