今日は、日本会議大阪の会合で、百地章先生の講義を拝聴しました。
テーマは、女性宮家創設の問題点~皇室の伝統を踏まえた国民的議論を~です。
日本の歴史に女性宮家はなかったことを確認。
男系を繋ぐために先人は何度も家系をさかのぼり男子を探してきた。
例ー継体天皇 200年遡って探した。
野田総理は緊急避難で一代限りで女性宮家を認めようというが、それではその家で生まれた子供たちだけが民間人となる変な家庭ができてしまう。
国民は可哀想だから皇室にいれようというだろう。
幕末から明治も世継ぎの男系男子はずっと一人だった。
そこでも、女系天皇の話はでたが、井上毅が断固反対した。
皇室廃止論をうたう共産党も女系天皇には賛成している。この意味を考えよう。
女性宮家の最大の問題点は、民間人青年男子が結婚によって皇室に入ってくること。藤原氏でもできなかったこと。制度を悪用しようとする人もいると考えなければならない。
戦後の政府見解は、皇位は男系の世襲でとなっていた。一度福田元総理がひっくり返したことがあるが、安倍元総理がまた戻している。
学者の美濃部達吉氏や宮沢俊義氏ですら、皇位の世襲は男系だと述べている。
試論ー女性皇族が、皇籍離脱後も特例として、直接、陛下をお支えするシステムをつくってはどうか。
元皇族の男系男子による皇族身分の取得と宮家の創設を!
候補者は沢山いるのである(家系図を頂きました)。
今日の百地先生はいつも以上に情熱をもって語ってくださりました。
内容も詳細で凄く勉強になりました。
賢くなりました。
iPhoneからの投稿