事務所の工事が終わり、
備品などを買いそろえました。
インターン生にセッティングを任せます。
彼らの部室みたいなものですから(笑)
ブログ |
高槻に来ています。
大阪維新の会の府議候補 池下卓さん
の応援にタウンミーティングに参加。
35才の池下さんは税理士で、真っ直ぐな思いで政治に挑戦です。
同世代の思いある政治家を増やしていくのが、龍馬プロジェクトの大きな目的です。
応援したいと思います。
橋下知事の演説も久しぶりにききました。
———————————–
維新の会は、超党派で政策を進めるチームをつくってやりたかった。
首長と議員が話し合って、政策を進める全国初の取り組みをやりたい。
議員の多選も弊害。議員も入れ替えていくべきだ。
それには市民の投票が必要。
三年でかなりの財政再建ができた。
今は黒字会計で、府債の発行もやめた。
私立高校の無償化、中学校給食の実施をやる。
行政は、金がない金がないと言って、やろうとしないが、やろうと思えばできる。
——————————–
いつもながら、上手いスピーチです。
内容も私たちが、龍馬プロジェクトで言っていることとほとんど一緒です。
首長と議員が連携し地域を変える!
同じ発想です。
大阪の改革は、大阪維新の会
吹田の改革は、吹田新選会
この役割分担で連携できれば、ベストなパフォーマンスが生まれます。
ブログ |
久々に頭がショート気味です。
朝一番、操車場跡地を見学し、
十時から3時間、病院のあり方検討委員会。
市民病院の経営状態が如何にまずいかがいろいろな資料から良く分かりました。
昼食もとらず、アドバイザーの先生を連れて市民病院を実際に視察。
すぐに事務所に戻って、来客つづき。
その間に、知り合いが大阪で泊まるホテルの手配をしたり、
新しくできる事務所のデザインをしたり、
来客と歴史談義をしているうちにもう夜になる。
19時から石川さんの選対会議
今やっと事務所に戻って、50通のメールチェック。
インターン生へのシフト連絡。
明日の準備。
龍馬プロジェクトのトラブル相談、、、、、。
ちょっと今日は参りました。
結構事務処理は早いんですが、、、、
合間にいろいろ頼まれるので、、、、グロッキーです。
でも寝たら一気に回復するんですよね。
自分で言うのもなんだけど、若いって素晴らしい。
シンプルな頭の構造も素晴らしい。
ゆっくり寝て明日も頑張ります!!
ブログ |
今夜も10時から、「リアル」の生放送です。
今回は、私と石川勝議員と高橋史朗先生で、教育をテーマにフリートーク!
皆さんのツイッターでの参加もお待ちしております。
皆さんの質問が、面白い番組を作ります!!
****
高橋史朗先生は,明星大学教授。
埼玉では教育委員長を勤めておられる時期もありました。
「親が変われば子も変わる」・「親学」の生みの親でもあります。
吹田でも親学アドバイザーの推奨をとの思いから,新選会で
何度か先生を呼んで講座を開いたこともあります。
親学についてはこちら
高橋先生についてはこちら