日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

講孟箚記

ブログ |

photo:01


林塾で吉田松蔭の講義を受けました。

テーマは講孟箚記。

何回聞いてもぐっときます。

ホームページトップにも載せていますが、
私は吉田松蔭や上杉鷹山、福沢諭吉、西郷隆盛などを政治家の手本としています。

今の日本人は、身の丈以上の生活をしている。
年間の税収と国家予算を比べれば明らかです。

しかし、政治家がそれを言わない。言うと選挙に落ちるからです。
私はそれをいってしまう。

このままではいけないと。

国の法律がおかしい。市のお金の使い方がおかしいと。

すると、現状を変えたくない人たちは、

あいつは右翼だ。
職員の給与を激減させる。
学童保育をなくす。

などとネガティブキャンペーンと職員や市民に甘言をいい、相手を落とすことで自分を上げようとする。

国の現状は散々なことになっていて、
国がこければ、地方もひとたまりもないのに。

みんな本質を語らない。

有権者も政治に関心をもってくれない。

辛いですね。
閉塞感だけが募っていく。

我々はやります。
上記の先人らをお手本に、駄目なものは駄目とはっきりいう。

なぜ駄目なのかしっかり説明して。
このままではどうなるかしっかり話して。

吉田松蔭も孟子を手本に志をたてたんです。自分の損得でなく、世の為人の為生きたんです。

私たちもそんな思いで政治をやります。損得でやらないから、我々は嫌ごともいいますよ。自分の為にいうのではなく、社会全体のことを考えていうのです。

市民や職員が受け止めてくれると信じて。

今やってももう遅いかもしれないが、
まだ間に合うと信じたい。諦めて子供らにツケを垂れ流しながら生きていくのは、辛い以上に惨めです。

吉田松蔭から戦う気力をもらいます。

また講孟箚記、読みます。

深夜に一人

ブログ |

photo:01



京都の旅館に泊まっています。

今、深夜三時。

さっきまで議員の仲間と議論をしており、頭がさえて眠れません。

四年前の今頃、思い立って選挙に出ました。

今から考えると、本当に暴挙です。

当選しても右も左もわからず、
教えてくれる先輩もまわりにいませんでした。

正直辛かった。

しかし、あれから四年。

林塾や龍馬プロジェクトで、多くの仲間ができました。

その中には、三期、四期と議員をしてこられた先輩議員もたくさんおられます。

今は、そんな彼らとも(生意気ですが)対等に議論できるようになりました。

となりには石川議員がいて、まわりには思いを受け止めてくれた新人候補者や多くのスタッフがいます。

たった四年で、よくここまでこれたなと感謝すると共に、

次の四年は、国にとっても吹田にとっても自分にとってもしんどい期間になると想定でき、本当に仲間と思いを合わせてやっていかねば、と思い固めています。

龍馬プロジェクト、林塾、新選会。

私には多くの同志ができました。
私の人生の宝物です。

彼らと共に私が果たすべき使命は何なのか?

深夜に一人考えてます。

議員はみんな声もデカいがイビキもでかい(´Д` )ねむれない(苦笑)

狂挙の懇親会

ブログ |

photo:01



懇親会は、政経倶楽部の寒竹代表の挨拶をスタート。

photo:02



新人の自己紹介でかなり盛り上がっています。

熱い仲間が増えそうです\(^o^)/

photo:03



負けないようにがんばろ~ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

林英臣政経塾 六期スタート

ブログ |

今日も京都で合宿です。

24名の新人を迎え、六期のスタートです。

関西、関東、九州で林塾のメンバーも百人を越えました。

photo:01


林先生の講話にもいつも以上に気合いが入ります。

何のために政治家になるのか、自分の原点を明確せよ!と。

これが無い人が多く、困るんです。

だから選挙に落ちたら終わり、といったような本末転倒な意見が出ます。

林塾では、胆力ある本物を育てます。

photo:02


photo:03


講話のあとは、開講式とオリエンテーション。

photo:04


我らが石川勝塾士も頑張っています。

私は今年も九州担当。

毎月、博多にとびます。

年々ベビーになりますね( ̄^ ̄)ゞ

今日は10位まで!

ブログ |

アメブロの政治家ランキングで、10位まで上がってます。

過去最高です。有難うございます。

http://official.ameba.jp/ranking/day/accessRankingCategory40-1.html

HPのイベント案内に新イベントを三つ更新しました。

特にオススメは横峯吉文氏の講演会です!

$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba

横峯氏は新選会の教育政策アドバイザーになって下さいました。

ヨコミネ式教育法についてはこちら

イベント詳細についてはこちら