日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中西輝政氏 講演会

ブログ |

またホテル阪急エキスポパークに来ています。

当選当初よりアドバイスを頂いている中西輝政先生の講演会と聞けば,参加しない訳にはいきません。

photo:01



テーマは、激変する国際環境の中に立つ「日本」。

中西先生のお話

尖閣や北方領土などの問題が、いろいろおきている。

しかし、今回の一連の事件はおきてよかった。国民が世界を意識しだしたから。日本人は温室育ち過ぎた。

最近やっと、東京では数千人規模のデモがおきるようなった。(メディアは報道しないが、)

若い人を中心に、やっと日本の将来を憂う人がでてきた。

ーーーーーーーーーーー

日本人は国際政治をもっと勉強すべき。中国やロシアの一連の動きを、彼らの国内事情からくるもの、と考えてはいけない。。

彼らはしたたかである。国内事情なんて、彼らは自由にコントロールできる。穏健派だ、改革派だといった分析は危険。

ーーーーーーーーーーー

三層的な国際政治の見方

1、経緯など問題の背景を知る

2、国際的な流れを全体的につかむ

3、世界の普遍的な価値観を理解する

ーーーーーーーーーーーー
久しぶりに先生のお話しを聞きましたが、やはり視点が大きいですね。

講師を選んだ方はえらい。

講演を聞かれた地方議会のメンバーが今日の話を理解し、活動してくれれば、我々はもっと話ができます。

先生もおっしゃっておられましたが、発想の転換が必要だと思います。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加