日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

吹田東小学校(平成22年9月2日)

視察・研修報告 |

吹田東小学校を訪問しました。

*校長先生の学校紹介

 吹田東小学校は、平成20年に創立50周年をむかえました。学校努力目標は『確かな学力づくり』で、音読・漢字・
計算に力を入れています。

また、環境・福祉・国際理解・平和人権教育などの取り組みを柱に、
地域からの外部講師、ボランティアの受け入れなどを積極的に行い、多くのスタッフで『心豊かな子どもの育成』に努めています。

子どもたちの豊かな読書活動を充実させるための読書ボランティア、
子どもの安全を守る”見守り隊”、正門付近や中庭の花の環境整備をして下さる”花ボランティア”
など吹田東小学校には、他校に誇れるボランティアの方がたが多数います。

学校と地域が一体となって子どもたちの成長を見守っています。

 P1200317

「ありのままの学校を見て欲しい」そうおっしゃって、訪問を受け入れてくださった益原校長先生。

その言葉どおり等身大の学校の様子を分かりやすく説明してくださりました。インターン生にも良く分かったと思います。

P1200288

(校長先生との懇談)

地域の方の学校への協力体制が非常にしっかりしている。

例:地域のボランティア活動

1.      
安全面…
登下校時の見守り運動

2.      
読書…月曜朝15分間読み聞かせ

3.      花ボランティア
2年間事業として中庭の花植え

 

地域活動も盛んな学校である。

 校区内で夏祭りが3つもある。最近では珍しい。地域力の表れと考えている。

課題

子供たちの家庭学習時間が減少しているように感じる。

家庭学習の充実を呼びかけている。

校長先生から保護者への呼びかけ 

「親が言うようには育たず、
親がするように育つ。」

核家族化が進み、両親の仕事を見せる機会が減り、
仕事終わりの疲れている場面しか見なくなった。時代の流れであるが、
親が仕事で活躍する凛々しい姿を家庭で見せることが必要ではないか!

P1200296

(先生方との懇談)

要望を頂きました!

教師の研修制度を充実できないか。

校舎の老朽化を改善して欲しい(雨漏りが酷い)

学校のエアコン設置を実現して欲しい

学校のICT化を進めて欲しい

P1200305

まだ暑い中、子供たちは集中して授業に取り組んでいました。

色々なクラスで、自己紹介をさせてもらったのですが、子供たちに市議会議員の仕事を説明するのが難しいです(汗)

P1200307

要望のとおり校舎の老朽化は本当に激しい。もうこれは全市的な課題です。

*神谷コメント

  久々の学校訪問でしたが、かなり気持ちのいい訪問をさせて頂きました。何が一番良かったか。
それは先生方が率直な意見をバンバンお話くださったことです。

これはリーダーである校長先生の普段の環境作りの賜物だと感じました。風通しがいいので、先生方の意見や、
子供への指導がのびのびしているように感じました。

  また、本当にありのままの学校を見て欲しいという思いがしっかりと伝わってきて、いいことも悪いこともしっかり聞き取りができました。

 我々の仕事は、よいところを伸ばし、不都合を改善することです。今日のようにしっかりとした視察ができると議員冥利に尽きます。

  校長先生の専門が国語で、小学校の6年生に卒業論文を書かせてきた取組みなども興味深いお話でした。

 後の予定がなければもっと色々とお話をお聞きしたい学校でした。

 熱血先生の推薦もあったので、またご紹介します。

*インターン生コメント

  初めて学校訪問をさせていただき、
子どもたちは非常に元気で本当に楽しそうに授業に取り組んでおり、
先生とのコミュニケーションが非常に上手く取れているという印象を受けました。それは、
学校で働く教員たちが子ども達の将来のために必死になって働いているからだと感じました。
子どもとは直接関わらないことでも懸命に仕事こなし、
子どもの為に環境を整えようと地域のボランティアの方々と一体となり様々な取り組みをしておられました。しかし、
私が今まで想像していた以上に教員の仕事量・学校の設備不足で現場は疲弊し、危機的状況だということが良くわかりました。

今回の訪問で、本当の状態は現場に行き、
生の声を聞かなければわからないと感じ、また、私たちも地域の一員として学校と一体となり、
子どもを育てていく姿勢が大切だと学ぶことが出来ました。(白瀧)

**********

 この吹田東小学校は生徒が元気という印象を受けました。そして、
お会いさせていただいた教師の方々も生徒のことを考えておられる熱意のある人ばかりでした。地域の方々との連携も強く、
吹田東小学校の生徒が通う区内だけで、3回も夏祭りが行われるそうです。夏祭りでの地域の結びつきが、
積極的なボランティア活動の繋がっているのだと思います。結びつき地域の方々との連携という点で、
私が通っていた福井の小学校でも強かったのを覚えています。

一方で、施設の老朽化が気になりました。話の中でも出てきたのですが、
エアコンも全ての教室に設置されているわけではなく、10年以上施設はほとんど変わっていないそうです。
学校側はできる範囲の整備をしていましたが、根本的に新しい設備にするためには、やはり市や府の協力が不可欠だと感じました。(大谷)

登録タグ:
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加