日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

佐竹台小学校(訪問日 平成19年10月26日)

視察・研修報告 |

佐竹台小学校(訪問日 平成19年10月26日)

佐竹台小学校を視察しました。

*校長先生の学校案内

佐竹台小学校は、千里ニュータウンで最初にできた小学校で、創立45周年を迎えます。

①豊かな人間性の育成

②学習意欲の向上と、基礎的・基本的な学力の育成(特に算数科を中心に)

③特色ある教育活動の展開

みどりのカーテンやビオトープ活動を含む環境教育や、『すてきな佐竹台小計画』
など家庭や地域と連携          した活動

を三本柱として、地域に根ざした豊かな学校づくりをめざしています。
IMGP2152

佐々木校長は、佐竹台地域の方の学校を大切に思う気持ちや環境教育の取り組みを熱心に語ってくださった。

何校かの女性の校長先生とお話させていただいたが、女性の方がパワーがあるように感じます(笑)

 

IMGP2141

 

ゴーヤでつくった緑のカーテン

 

 

IMGP2131

 

中庭に設けられたクローバーのビオトープ。

大雨で、少しはげているのが残念(><)

 

IMGP2129

IMGP2149

 

 

 

 

給食の残飯を利用してつくる有機肥料の元。その名は「フラワッチ」!!(児童の投票で決定)

フラワッチは一般の市民の皆さんでも無料で分けてもらえますよ。一つお土産に頂いたら、母が早速使ってました。

これを作る機会は吹田でも2校しかありません!!ちゃんとできているか確認するのが佐々木校長の楽しみとか(笑)

IMGP2146

 

環境教育で児童に教える前に、先生自らとプリントの裏紙利用を徹底して行っておられました。

 

 

IMGP2143 IMGP2158

 

 

 

 

校舎内でつくった巨大なサツマイモや、学校の周りでとれたどんぐり細工。

都会の学校なのに、福井の小学校を思い出すような自然を感じるものがたくさんありました。

 

IMGP2155 IMGP2156

 

 

 

 

地域の方から教えていただいた、2年生の担任の先生のユニークな取り組み。

学校生活の様々な場面を歌にしておられました。「児童とともに歌をつくり、子供達とコミュニケーションをとって、
教室を生活の場にしたい」先生は熱心にそう語っておられました。

12月の高中フェスタでは2年生全員で自作の歌を歌うそうです。自分で作った歌を自分で、また時にはみんなで歌う。
自己表現の良い機会になるだろうな、と感じました。

*神谷コメント

 上で紹介した環境教育の充実振りには感心した。聞いていた以上のものであった。
視察をする醍醐味である。

学校の様子を聞くと、家庭環境・学校の授業が面白くないなど複数の要因が重なって児童の学力の2極化の傾向が少しあるとのこと。
学校では対策として、算数の授業に重点を置き、教員の人員を増やすなどし、「算数ができる」という成功体験から、
児童一人一人に勉強への自身を高めてもらう取り組みを進めておられた。吹田では、国語教育に力を入れている学校が多い中で、
児童の特徴や課題を捉えて、算数という別の科目から、生徒の成長を図るという取り組みに先生方の熱意を感じた。

さらに、佐竹台地区もマンションの建て替えが始まる時期にあり、学校近隣での工事から生徒の安全をいかにして守るかという点に、
心を砕いておられた。これは、ニュータウンに共通する今後の課題であるように思うので、今後関心を持って取組んでいく。

*秘書ちかこの一言

 環境教育を推進する佐竹台小学校では、収穫したさつま芋の絵を描いたり、
どんぐりで図工をしたりと子供たちが興味を持って環境について考える工夫がなされていることが印象的でした。また、
毎日学校で作られる有機肥料、フラワッチは地域の人に大好評だそうです。給食の残りを利用してできる上、
学校と地域とのコミュニケーションも図ることのできる、素敵な取組みです。神谷議員もちゃっかりいただいていました(笑)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加